スポンサーリンク
USCPA/米国公認会計士 国際資格 アビタス

USCPA取得後の転職キャリア④監査法人どうなの?深堀り編

Pocket

はじめに

監査法人について記事書くのは今回が最後ですね(;´Д`)

まだ詳しくは書けませんが、色々とあってね。。。。

今回はキャリア編ということでこれまでの記事内容を振り返りながら今の心境をつづりたいと思います。

ジェネラリストかプロか

以下記事でジェネラリストかプロか?俺はプロになりたいんだ!ってイキって書いてますね😇😇😇😇いやー、お恥ずかしい。
監査法人は確かに専門性はありました。間違いなくプロです。

が、そこには高い壁がありました。。。。

もともと監査職には重きを置いてないとはいえ、アドバイザリー、コンサルやFASにいくにしても
自分の経験を活かすのは難しいと、監査やりながらひしひしと感じてます。
正直、入る前は今までの僕の経験を100%は無理でも6-7割活かせるんじゃないかと思ってました。
でも、それはけっこう無理な話で今の感触はおそらく良くて1-2割がいいとこだろうとなと。
それくらい僕の今までの経験と専門職は相性が悪いです。。。

あと働き始めて半年たって、この歳で一番下の役職というのが地味にジャブ入ってるようで
思ったよりメンタル堪えてます( ノД`)シクシク…
無論、未経験のキャリチェンジなので仕方ないのですが、「これが僕の幸せなのか?」と思ってしまったのです。。。。

あとは林先生のこのエピソードですよね。

【いつやるか?今でしょ!】林先生のキャリアパス「勝てる場所で誰よりも努力する。それが勝つための最強の法則」 - リクナビNEXTジャーナル
EXCERPT: 東京大学卒業、信用銀行入行を経て、東進ハイスクールの大人気教師に。今やテレビで見ない日はないくらいの人気者だが、イメージとは裏腹に「うっかりと、失敗と、あきらめの連続の人生」だったという。

営業にもどるの?

以下記事で営業は散々と書き散らしてます。。。。

やぱ、出世するための社内政治力や上に気に入られるスキル、上司の理不尽に耐えたりなど
事業会社は対人リスクがあります。
そう考えると今の職場のローテーションシステムはめちゃめちゃいい!以下の記事で仮説があり↓

ここで検証してます↓結論からいうとプロジェクトベースの恩恵はでかいです。

そうはいっても、じゃあ今の職場でアクセル全開したところで新卒入社組には勝てないし
コンサルや、FAS行くにしても、そこを専門にやってきてる人には勝てないんじゃないかと。。

なので、人が嫌で高い専門性を求めてきたはいいけど
高い専門性という土台ではある程度までいけても、どこかで頭うちのような気がして
それなら、できるだけ自分の強みをアピールして他者からの理不尽をうまく避けるようなポジショニング、ハンドリングをして、自分のやってきたことを活かせるような環境でアクセル全開したほうがいいよなと思ってきてます。。。。

なんということでしょうか。
いろいろやってみて、まさかの一周周ってもとに戻るような感じ。。。
まぁ、自分の勝てる分野で努力するってめちゃくちゃ重要だなって思いました。

この記事ではモテにフォーカスしてますが
これは林修先生のいう自分の勝てる分野で努力するに近しいものを感じます。
やぱね、自分の得意なフィールドで勝負しなきゃだめ。

正直、役職と年収が下がって自尊心が著しく低下してしまったという背景にあります。。。
「直前まで無職だろ?」「何言ってんだコイツ」という突っ込みはやめてください。
思い出は美化されて、いいところだけが記憶に残るのです。。
無職とかもう忘却の彼方です( ´ ▽ ` )ノ

これを読んでほしい。

無論、僕は職場ヒエラルキーの底辺です(;´Д`A “`
別に職場とか仕事でモテたいとか嫁を作りたいとかはないです。ただね。
底辺なので雑に扱われてます、、、これがしんどい。。。。
思ったよりもしんどい。。。。

ということで、色々と悩んでるのですが
進むべき道はもう決まってる気がします。

冒頭の文章回収です。

監査法人について記事書くのは今回が最後です。

スタディサプリEnglish コーチングプラン 資格の学校TAC 資格の学校TAC スタディサプリ ENGLISH
USCPA/米国公認会計士 国際資格 アビタス

コメント

タイトルとURLをコピーしました