ども、爽太です( ´ ▽ ` )ノ
今日は簡潔にプロポーズは一体いくらかかるのか?について坦々と書いていきたいと思います。
まぁ、プロポーズに欠かせない三種の神器を見てみましょう!!!
この3つですな、うん。
プロポーズに必要なのは。
- 婚約指輪
- プロポーズ会場(レストラン or ホテル)
- バラ
この3種の神器なくして、プロポーズなし
いいかい?
神器なくしてプロポーズなし。だ。
さて、本題に入る前に、プロポーズを終えて思ったのですが
やはり自宅でのプロポーズはやめた方がいい!!!
うーん。やぱ、プロポーズというのは一生に一度のイベントなわけですよ。
その貴重な瞬間を普段の雰囲気が全面に漂う自宅で過ごすというのは余りにもイケてない。。。
そもそも論として
ちゃんとしたホテルやレストランでプロポーズしてもらって喜ばない女性はいないだろうし
一生に一度あるかないかの貴重な瞬間を自宅で済ましてしまったら
彼女はきっとこう思うでしょう
「安く済ませられちゃったな・・・・・」って。
がっかりして、ずーっと根にもたれちゃうでしょう。。。
女の子は基本的にプロポーズに至る過程から終わるまでのエピソードで盛り上がります。
シチュエーションとか、サプライズがあったとか、どうな風にプロポーズしてもらったのかとか。
男は興味ないけどね!
男同士だとプロポーズしたとかしてないとかそんな話は5分-10分で終わるw
女子はこの話題で2時間くらい会話するとかしないとか(小声)
そういう女子トークで自宅エピソードは友達に話づらいだろうし、マウントもとれない
まぁ、兎に角
・余程インドア大好き彼女で自宅LOVEとか
・二人の思い出が自宅に詰まってるとか
・春日みたいな倹約家で、ホテルやレストランでお金使うなんぞアリエンティ~~
みたいな彼女じゃない限りは自宅は辞めとけです笑
倹約王の春日様もお金出すときは出しているようです・・・・
プロポーズでお金使わないは無いでしょ!!!
男なら、出すときはパァーッと、
ド派手に行こうぜ~~~
さて、話が逸れました。
本題です。
で、いくらかかるのかというところでまずは爽太のケースから。。。
指輪の値段
以下の記事で指輪に簡単に触れていますが
爽太はカルティエのソリテールリングをチョイス。
婚約指輪と言えばこれでしょ^^
オーソドックスなデザインかつ洗練されている♪
まさにTHE 婚約指輪!!!
という代表格♪

こちらはざっくり定価70万円ほど(;´∀`)
およおよ、約70万円だって???
びっくりおったまげー!!!!!
値段は購入する場所、指輪のデザイン、ダイヤの大きさ(カラット数)で概ね決まりそうです。
正直なところ、カルティエは高い(;´Д`)
国内メーカーの指輪にすれば比較的安価に抑えられるが
海外の有名ブランドの指輪でプロポーズされたいと思っている女子もいるだろう。
そうなると、取るべき選択は・・・ティファニー一択だ!!!
こちらの水色の箱でプロポーズされたいと願う女子は多数いることでしょう♪

以下ののオーソドックスなデザインでカラット数が小さめであれば30万円前後で買えるはず。

今は円安・物価高の影響もあるので、もうちょい高いのかもしれないけど・・・
ざっくり述べると
- 安いメーカーだと20-30万円未満
- 有名なブランドメーカーでも、デザイン・カラット数で30万~100万円
- ハリーウィンストンとか、カラット数が大きくなると100万超え
まぁ、100万超えの指輪となると、もはや庶民には手が届かず
お金持ち、富裕層の範囲なので、無理してこういう指輪を買う必要はないでしょう。


え?なに?
彼女が
「婚約指輪はハリーじゃないとダメなの♡」って騒いでる??
悪いことは言わない。
早く別れなさい(;´Д`)
バラの値段
お次はバラの値段!
あまりにも少なすぎるとボリューム感が足りず寂しいので
花言葉に合わせて10本~40本くらいでプレゼントしたらよいのではないでしょうか。
1本600~1000円くらいなので上記本数で計算すると6,000円~40,000円くらい。
レストラン代
これはレシートがあったのでパシャリ。
うん。高い(笑)
いやー、レストランで1人25,000円超えとは、中々痺れます。。。
でも、夜景が見える雰囲気いいレストランってなると
高層ビルかホテルのレストランしかなくて、そこでディナーコース頼むと
やはり最低でも1人2万は超えちゃいますよね。。。
これはもう仕方ない!
必要経費と割り切ってケチケチせずにパーッと使いましょう!

まとめ
- 婚約指輪
⇒約70万円 - プロポーズ会場(レストラン or ホテル)
⇒約5万円 - バラ
⇒約2万 - 合計:約80万円弱
追伸
女性陣からすると、プロポーズにお金をかけてもらうというのは当たり前のことなのかもしれない。
たくさんお金を使って「好きだよ」「愛してるよ」とプロポーズしてくれたほうがロマンチックなシチュエーションになるし、愛を感じるのかもしれない。
ただ、プロポーズにかかる費用を男が出すのが”当たり前”だとは思ってほしくない。
男性陣からすると、ケチケチしたくないし、お金を使うのも嫌ではない。
ただ、決して安い金額じゃないということは分かってほしい。
いくら彼女とはいえ、自分のためではなく、血のつながった家族でもないんだ。。。
家族ではない誰かに使うプロポーズの費用を”当たり前”だとは思ってほしくない。
もう一度いいます。普通の会社員にしたら決して安い金額ではないんだ。。。
あなたはこれだけの金額を家族でもない、自分でもない他人のために使ったことがありますか?
「プロポーズなんだからこれくらい出して当然でしょ」とあたり前の態度を取られたら
いくら好きな彼女でも・・・・
プロポーズしていよいよ結婚へと高まっていた情熱も・・・・
一瞬にして冷めるだろう。。。。
だから、もしあなたが彼氏からプロポーズされたら
その場は大いに喜んで、一言「ありがとう」と感謝の気持ちを伝えてほしい。
あなたが喜んで「ありがとう」と言ってくれたら、そのプロポーズの費用にはお金にかえれない大きな意味がある。そう、プライスレスだ。
少し前に婚約指輪折半問題がTwitterで話題になりましたが
稼げない男は結婚できないというシビアな世界になっているのかもしれない。。。。
コメント