スポンサーリンク
USCPA/米国公認会計士 国際資格 アビタス

USCPA取得後のキャリアについて考察する➂監査法人どうなの?番外編

Pocket

英語力

【体験談】BIG4大手監査法人でUSCPAとして働いてみた!配属された事業部・アサイン・バリューの出し方|USCPAどこのブログ
どこは、USCPA(米国公認会計士)試験に合格したあと、Big4大手監査法人で監査人として働いていました。そのときのことを書きますね。USCPAとして大手監査法人で働いてみたいと考えている人の参考になれば幸いです。

上記2つ!入社前に食い入るように読んでましたが
結論からいうと、英語力いらないwww
駐在が視野にない限り、まじで英語力いらない気が・・・・

まず、やじやじさんの記事にある
「ちょっとした海外とのやり取りとかを主査や年次が上の英語が苦手な人に代わってやるだけ」
とありますが、こんなものは英検2級つまり高校卒業レベルの英語力あれば十分なわけで
高校卒業程度なので、これは差別化にならないし、僕的にはこれをできるとはいわない。。。
というか、この程度できなくてどうす・・・あっ、これ以上はやめます😇

次にどこさんのブログにある英会話力ですがこれは僕も散々聞かれました。
いちおう、TOEIC900は取得して入所してますが、スコアについて触れられることはなかったです。
その代わり「喋れますか?」ってしきりに聞かれました。。。
これ、どういうことかっていうと、高得点でも喋れない人が多いんだと思います。
僕思うんですけど、喋れない英語に一体な・・・おっと、これ以上はゴホンゴホン。

総合商社の知人に話を聞くと、英語できないと人権がないと言ってます。
まぁ、半分冗談はあると思いますが、それくらいみんな英語使ってバンバン会話、meetingしてると。
英会話力が必要な職場っていうのはこういう環境を言うんですよね。

監査法人の職場は英語喋る機会ないので、英会話力はいらないというのが僕の結論です。
確かに英会話できると、どこさんのブログにあるようなアサインで活躍できるのかもしれないですが
そんなアサインは圧倒的少数で、他にも人員いるんでね。別にいらないんですよ。

結論:英語はできれば差別化にはなるが、別に必須ではないし、何ならいらないが僕の見解です。
監査法人で生き残るなら、英語やるより自分のアサインの業界・業種の会計実務本をかって
業界・業種の勘定科目、会計処理、関連する会計基準を勉強した方がはるかによいです。
当たり前ですが、こうした基本ができて初めて英語力が活きてきます。

検証項目

『監査法人に転職してから4カ月目。』
久々の更新。Big4監査法人の1社に会計監査職として入所して4カ月がたった。日本の会計士に紛れながらも過ぎ去った4カ月。悪い意味で一般常識が通じない監査法人の…
『久々の更新3/7』
監査法人に転職して、あっという間に半年以上たちました。会計士たちの一般常識から離れた自由さにも慣れ、会計監査への(もともとなかったが)やる気がどんどん下がって…

これも入社前に食い入るように読みました。
僕の見解をば。赤文字でコメントします。以下がコメントの意味です。
激しく同意→禿同
同意→〇
不同意→×
わからない→NA

  • 新卒の新人教育がない。→NA
  • ビジネスマネーがなってない人が非常に多い。→禿同
    これはね!もう本当にそう!シニア後半、マネージャー以上はしっかりしてるんだけどスタッフ、シニア若手層はマジでヤバイ。イキり大学生の延長みたいな人が多くて会話しててストレスがたまる。
  • チームの作業といいつつも、個人個人が単独で働く。チームで働いている感じはしない。→禿同
    監査法人内はチーム、チーム言ってますけどね。。。もうね。。。
  • 進捗が遅れていても、「あっそ。」という無関心っぷり。→NA
  • 遅刻の概念がない。これは始業時間もそうだが、会議に遅刻もふつうにする。→×
    これはその人だけでは?始業はチームによると思いますが、遅刻は少数派だと思う。
  • タクシー移動が多い。→NA
  • 接待も意外と多い。→NA
  • 日本の会計士になる人は意外と事業会社経験者が少なくない。→〇
  • ごく一部だが、日本の会計士はUSCPAを見下す傾向があり、あなたたちは仕訳もできないんでしょ?みたいな接し方を普通にしてくる。これは本当に驚いた。→NA
  • 繁忙期の残業が多い理由は、すべてお客様が資料を出してくれないせいにする。新卒から会計士をしている人はそれが普通だと思っており、何にも工夫、努力をしない。(部署でアソシエイトのグループでディスカッションしたところ、第一声が客が資料を出せばいい、という他力本願ともとらえられる発言に皆同意していたことに衝撃を受けた。)→NA
  • 単独での仕事で、他のメンバーへの情報共有の観点もないので、全く同じ作業をする人がいて出来上がったときにようやく被っていたことに気づくことが多い。→NA
  • 取締役会や監査委員会の議事録をレビューすることがある。「お客様」の議事録をレビューすることが衝撃だった。→〇 衝撃というか普通に監査の一環ですよね。
  • 監査手続きも、かなり過年度のものを流用することが多く、特別なスキルを持たなくてもできるのではないか、という気になる。(→これはまだ経験が浅いから)→禿同。そう。若手の仕事は中々論点にふれないからね。
  • 会計監査をしている人は比較的のんびりしていて、コンサルのようにアグレッシブな人は少ない。→NA
  • 今までお客様にシステムの提供や改善、物をサービスしてきた人には違和感を感じると思う。監査はどちらかというと保証サービスを提供するというよりも、監査法人が客になっている。成果物は監査調書という形であるにはあるが、クリエイティブなものではない。→禿同。わかってはいたけどね。。。
  • 人が作ったものを評価するわけだから、物やサービスを「提供」したい人には向かない。→禿同。
  • そして僕自身も向かないなと思った。→禿同。
  • 監査はつまらない。→禿同。
  • USCPAをとって会計士になったけど、やっぱりUSCPAは会計士職につかないと給与面ではメリットはない、と思う。コンサルファームにいったらUSCPAホルダーはいくらでもいて、得な業務領域で活躍して余裕が生まれて+αの付加価値としてUSCPAをとっているように思う。〇。
    給与のメリットはわかりませんけど、得な業務領域で活躍ってのは本当に大事なポイントだなと感じてます。僕が今の年齢でゼロベースで積み上げるのはあまりに不利だし、これまでの経験がもったいないなって、最近本当に痛感してます。
  • USCPAだから英語が喋れるという期待値が結構高いけど、全然しゃべれないから今の職場は結構きつい。JCPAの人たちの方が結構喋れる人多い。→NA
  • 監査の知識、会計基準の知識などは日本の会計士よりも劣る。それは当然で、勉強量が違うので当然。でもアメリカ人のUSCPAはそれでも日本の会計士を圧倒しているので、彼らは相当勉強している。USCPAなら入ってからが勝負という感じがいつもする。→禿同。
  • 日本の会計士は勉強大好き人間、法律とかルール大好き人間が好きだから監査にやるには日本の会計士は向いている。新人の時から偉そうなことをお客さんに言い続けるのでお客さんへの悪口が多すぎ。「バカでしょ」という言葉を平気でお客さんにいうのでびっくりする。→NA
  • 相変わらずビジネスマンとしてのスキルが低い。打合せの準備不足、ファシリテーション力、プレゼン力、資料作成能力。全体的に低い。ただ態度はとつもなくでかい。→〇 or NA
    これは人によるきも、でも若手は総じてイキりが、、、うーん。ノーコメントで。
  • 俺たちが見てやっているんだからお前たち(お客さん)は俺たちに従っていたらいいんだ、的なことをパートナーもいう。それを真似してマネージャー以下も同じようなことをいう。→NA
  • 日本の会計士はやはり頭が良い人が多いから、色々おかしすぎるけど知識面で尊敬する部分もある。→禿同。
  • 自分たちは「特別」という思いが強く、20代で年収600万円以上もらっていて、給料が少ない、自分たちがどの業界よりも一番働いている、繁忙期はどの業界よりも働いている、ということを平気で言う日本の会計士には唖然とする。結構世間知らずが多い。→若手に至っては禿同。やはりイキりが。。。
  • 監査⇒アドバイザリーで異動もしくは転職する会計士は多く、アドバイザリーのことをいかにもプレッシャーの多い仕事だけどやりがいがあって楽しい。自分たちのプレッシャーは比較にならないようなことを口走る人もいて、コンサルの人からしたら失笑なんだろうなと思うことがある。→NA
  • 自らの意思で業界研究して、志望して入ってるのに監査つまらないってのも暴論だとは思うんですけど
  • まぁ、実際にやってみないと向き不向きわかりませんからね。

たかしさんのブログ、会計士の悪口相当に書いてますけど
まぁ、本当にただの悪口じゃんかって思うんですけど、でも転職組からすると思うところもあります。
転職組でも監査経験ないと一番下の役職なので会話するのも若手が圧倒的に多いです。
で、監査法人の若手は年収の高さからなのか、はたまた国家資格にうかった自負からなのか
常識?というかビジネスマナーが欠けてる人が非常に多いです。
いや、大学卒業したばかりだからか。。。

無論、学生からいきなり社会人になっても学生気分抜けないのはわかりますが
事業会社だと上司や先輩、クライアントとの業務を通じてコテンパンにやられて矯正されます。
それが監査法人はクライアントからは先生と呼ばれて、なんなら「自分たちが客だ!」
くらいの対応になるので矯正されるなどありえないし、社内でもそういうマナーを叩き込む風土はないですね。

だからなのかな???

ただ、僕の周りのマネージャー以上は非常に常識人なので常識ない人は出世できないのか
はたまた上にあがるにつれて自然と矯正されるのか。
いやー、不思議ですね。

スタディサプリ ENGLISH スタディサプリEnglish コーチングプラン
USCPA/米国公認会計士 国際資格 アビタス

コメント

タイトルとURLをコピーしました