勉強時間

米国公認会計士(USCPA)

米国公認会計士(USCPA) REGに費やした勉強時間を公開する

こちらの記事も文字におこしていくううううREG 勉強時間講義時間REG1 (46.7時間) + REG2 (58.2時間)合計104.9時間MC問題 REG1 (287問) + REG2(394問)合計681問 x 5分 x 3週=10,2...
米国公認会計士(USCPA)

米国公認会計士(USCPA) BECに費やした勉強時間を公開する

こちらの記事も文字に起こしていきます。BEC 勉強時間講義動画:約92.1時間MC問題:619問 x 5分 x 2周≒103時間3週目、4週目は間違ったところだけTBS問題:47問 x20分 x 2周≒31時間3週目はできなかったところだけ...
米国公認会計士(USCPA)

米国公認会計士(USCPA) AUDに費やした勉強時間を公開する

こちらの記事も文字に起こしていきます。AUD 勉強時間講義:89.8時間特別講義と17章のITは聞いていないです。でも繰り返し聞いたところもあるので、まぁ、このくらい。MC1~2周目:495問 x 5分=2,475分≒41.2時間 (17章...
米国公認会計士(USCPA)

米国公認会計士(USCPA) FARに費やした勉強時間を公開する

English follows Japanese画像だと見ずらいので文字にしました。テスト前の総集編ということで以下サマリー。FAR勉強時間正確には計測してなかったので概算です。講義:75.9時間(FAR1-3)+74.5時間(FRA4-5...
米国公認会計士(USCPA)

会計資格について2ちゃんの所要勉強時間から考察してみた

【無職254-256日目】あー、どもども( ´ ▽ ` )ノ仕事してないので、まぁまぁ鬱になってきた子供部屋おじさんです、こんばんは。冷静に考えてこの歳で無職はヤバいwさすがに笑います。資格合格までの所要勉強時間今日のメインはこちら。所感ク...
米国公認会計士(USCPA)

コンサルについてまだまだ語る

【無職231日目】課金は人生にブーストをかける!いつお金使うの?今でしょ!!!が、モットーの子供部屋おじさんですこんばんは( ´ ▽ ` )ノさて、今日から新章突入です。記事の消化をしなきゃいけないので英検関係の投稿ができるのは、しばらく時...
米国公認会計士(USCPA)

これから米国公認会計士・USCPAに挑戦される方へのアドバイス

【無職230日目】無職子ども部屋おじさんの人生逆転ゲーム~USCPA取得編~ あとがき③勉強回改め、座談会の告知です。僕の全科目合格を記念して座談会を開催します!勉強のストレスとか、今後の方針とか、ざっくばらんにUSCPA関連で話したいこと...
米国公認会計士(USCPA)

米国公認会計士・USCPA挑戦に必要な前提条件について考えてみた。

【無職228-229日目】無職子ども部屋おじさんの人生逆転ゲーム~USCPA取得編~ あとがき②一昨日の続きです🥺投稿が途切れ途切れですみません。無職なのになぜか忙しいというパラドックス😇今後の誰かの参考になればと軽くアドバイスを書き記して...
米国公認会計士(USCPA)

米国公認会計士・USCPA全科目合格!勉強時間や取得費用のお話

【無職226-227日目】無職子ども部屋おじさんの人生逆転ゲーム~USCPA取得編~ あとがき①ども、先日のスコアリリースでUSCPAの4科目に合格してUSCPAホルダーになることが確定した子供部屋おじさんです、こんばんは( ´ ▽ ` )...
米国公認会計士(USCPA)

米国公認会計士・USCPA取得までにかかる時間を再度考察する

【無職153日目】だそうです。「もちろん、無職や学生であれば、半年合格を目指すべきかもしれない。1日7時間×30日×6=1260時間程度。」という一文は見なかったことにします😇アビタス1000時間ふざけんなよ🤬という記事でした←同じこと何回...