いいね快晴じゃん♪
雲1つないよー♪
いや、雲はある!!!
でもテンションは高め( ´ ▽ ` )ノ
ども、そうたです。
文章を書くときは二重人格です(笑)
普段の僕とは想像もつかないようなキャラで・・・とかそんなことはどうでもいい!
スーパーフライヤーズになる条件
マイラーでスーパーフライヤーズ目指すとか言いながらそもそもスーパーフライヤーズ獲得のためのステータスの理解を間違えていました😇
昨日、思いっきり条件書いておきながら間違ってたね😇
だいぶ、恥ずかしいです。
スーパーフライヤーズになるには
マイルは関係なくプレミアムポイントが全てのようです。
なので昨日の50,000マイルは間違いで
プレミアムポイントが50,000ポイントでそのうち25,000ポイントは
ANAでお願いしますと、そういうことらしいです🥺
スーパーフライヤーズはゴールドステータス プラチナステイタス以上獲得すると加入できるクレジットカードです。
*ここにも間違いを発見したので訂正。

上の写真のプラチナの部分ですね。
飛行機に乗るなどして、プラチナステータスになると
スーパーフライヤーズへの入会資格を得られます。
入会資格を得た後は上記のリンク先から入会申し込みができます。
*入会資格がないと、入会できるステータスじゃないと言われて弾かれます(;´Д`)
申込をして、しばらくすると家にクレジットカードの入会申込書の案内が届くので
申込書に記入してANAのクレジットカード(スーパーフライヤーズ)を作ると
クレジットカードの掲示でラウンジが無料で利用できたり
クレカで航空券を買うとボーナスマイルが付与されたり
ANAやスターアライアンス加盟の飛行機に搭乗すると獲得マイルの倍率が上がったりで
マイル無双できるようになるみたいです。
スーパーフライヤーズの特典

こちらのANAのサイトにざっくりと特典が書かれています。




色々ありすぎてよく分からないのですが
日常生活で使うかつメリットが大きいものを黄色ハイライトしてみました。
個人的に魅力的な特典を列挙
個人的に魅力的な特典は以下ですね
スターアライアンス加盟航空会社のラウンジが無料で利用できる

これは言わずもがな!!!一番の特典ですね^^
スーパーフライヤーズになると、本来有料の空港ラウンジが無料で使えます♪
ANAのラウンジはもちろんのこと
海外旅行にいったときにスターアライアンス加盟店の航空会社(ルフトハンザとかシンガポールエアラインとか)を利用すればその航空会社のラウンジ(スターアライアンス加盟航空会社)も無料で利用できます!!!
ラウンジの何がいいって・・・
- シャワー完備!
- アルコールも常備で飲み放題!
- ご飯も食べ放題!
- ラウンジによってはデザート、スナックもある
- しかもご飯・ドリンクのクオリティも高く
- 座席もゆったりして過ごせるという至れり尽くせりな環境♪
これが無料で利用できるなんて熱い。熱盛!!!
優先チェックインカウンター利用可能

はい、これも地味に便利です。
空港の荷物を預けるチェックインカウンター・・・地味に混んでるときありますよね。
そんなとき、国内線はもちろんのこと
スターアライアンスのゴールドマークのカウンターがあれば
海外旅行先でも並ぶことなくスムーズにチェックインできます^^
まぁ、時間とか、旅行者の荷物の量によってはエコノミークラスも
優先カウンター(ビジネスクラスの利用者と同じ)も変わらないやん・・・ってときありますが(;´Д`)
そう、優先カウンターはビジネスクラスの人たちも利用できますからね。
本来はビジネスクラスの人向けだったのが
懇意にしてくれるお客さん(≒スターアライアンスのGOLDステータスを持っている)
にも開放したというのが流れかもしれませんが。
マイル積算率up
はい、次はボーナスマイルね!
上記の通り、カードを持っているだけで、ボーナスマイルがつきます♪
これも熱い、熱盛です♪
毎年座席アップグレードできるポイントが付与

まぁ、これはスーパーフライヤーズのうま味としては本当におまけ程度ですが
ANAのステイタス(ブロンズ、プラチナ、ダイヤモンドのいずれか)を確保できれば
スーパーフライヤーズを持ってるとおまけで4ポイント、アップグレードポイントが付与されます。
このアップグレードポイントを使えば、海外旅行でエコノミークラスからビジネスに座席を変更できますね♪
ただ、このアップグレードポイントを重視するなら
スーパーフライヤーズというよりはANAのステイタスが大事なので
ANAの飛行機に乗りまくってプレミアムポイントを貯める必要がありますね。
なぜ、飛行機に乗りまくる必要があるかといいますと
それはステイタスの獲得条件が前述の通り
1月1日から12月31日までの1年間でプレミアムポイントを50,000P以上をgetすることだからです。
厳密にいうと、ANAステイタス獲得の条件はもう1つだけ以下にもありますが
これは条件1-3を全てみたす必要があり、中々にハードゲーム(;´Д`)
条件 | ブロンズ | プラチナ | ダイヤモンド | ダイヤモンド |
---|---|---|---|---|
条件1 年間プレミアムポイント | 15,000 | 30,000 | 50,000 | 80,000 |
条件2 ライフソリューションサービス利用数 | 4サービス以上 | 7サービス以上 | 7サービス以上 | 7サービス以上 |
条件3 ANAカード・ANA Pay決済の総額 | 300万円 | 400万円 | 500万円 | 400万円 |
ライフソリューションサービスってのは以下サービスのことね!
スーパーフライヤーズの申込条件に必要なプラチナステイタスの獲得には
以下のうち7サービスを利用して、かつ他の二つの条件も満たす必要があります。
って・・・これは、けっこうきつくない?笑

ということで、プラチナ以上のステータスを確保するならシンプルに飛行機に乗りまくって
プレミアムポイントを貯めるのが王道となるわけです。
IHGグループのホテルで朝食無料
こちらはあまり知られていないかもしれないけど、スーパ-フライヤーズカードを持っていると
IHGやクラウンプラザといったIHG系列のホテルで朝食が無料になります。
これは熱い!これも熱盛♪
こちらの方のブログが上手にまとめてくれているので参考にどうじょ!

スーパーフライヤーズ総括
国内、海外旅行行く際にANA縛りで行くとすればマイルもたまるし、ラウンジも使えるしで
やはり、スーパーフライヤーズはかなりお得というのが結論です。
まずはスーパーフライヤーズのステータスを確保して
賢くマイルを貯めて、飛行機代をタダにするというのが
家族で国内・海外旅行を楽しむ王道のようです🥺
まぁ、旅行行くことの何が1番高いかって
飛行機ですからね🥺特に海外は。
ここを無料にできたら、その浮いたお金でホテルはグレードの高い良いところに泊まれるし
旅行のQOLがめちゃくちゃあがる☺️
そうは言ってもプラチナステータスのハードルは高い
ただ、50,000プレミアムポイントって簡単に取れるわけじゃなくて
普通に取ろうとすると目安としては
羽田→沖縄の往復が9回前後必要のようです🥺
いや、9回って。。。
なので、プライベート旅行だけで達成できるのは
よほどの金持ちか、旅行大大大好き人間で
旅に全振りしてる人になってしまうかと(笑)
やはり戦略としては
仕事の出張が入ったときにできる限り飛行機を利用して飛んでいくということが必要になります。
ただ、皆さんご存知の通り
日本は鉄道が発達しておりまして
とりわけ日本の鉄道といえば代名詞の新幹線があるじゃないですか🥹
本州内の移動だと価格では新幹線に負けることが多いのです🥺
移動時間とか諸々考えても、出張先が青森とか山口くらい端っこにならないと新幹線になってしまいます。
(飛行機で移動する合理性にかける)
よほど自由な会社でない限り
金額を気にせず飛行機で移動すると
新幹線のほうが安いのになぜ飛行機?
と突っ込まれることでしょう。
ここで裏技を教わりました。
株主優待を使う
それはANA株主優待券を使うということです。
これは株主に配布される優待券で
これを使うと運賃が半額になるようです。
予約時に株主優待割引という項目があります。
ただ、株主優待券は通常料金の半額というわけで
すべてのプランの中で必ずしも安くなるわけではなく
〜日前の予約で安くなるという
「ana value 〜」のチケットのほうが安くなることもあるので、そこは注意が必要です。
~の部分は搭乗前日数の日にちが数字として入るのですが
搭乗7日前ならANA Value 7という運賃があり
搭乗75日前ならANA super value75という運賃があります。
まぁ、2ヶ月以上前に旅行fixするなんて
プライベートでの長期休暇でしか無理ですよね🥺
とりわけ仕事の出張なんて急遽決まることも多く
Valueプランのチケットの出番はほぼないかと。
そのため株主優待で通常料金の半額で新幹線の値段と同額(or安い)水準にして飛行機移動の合理性を高めていくのがスーパーフライヤーズになるための効率的な道ではないでしょうか。
この株主優待券は金券ショップorフリマで売ってるみたいです。
もちろん、金券ショップで買う金額は自腹になるので持ち出しがでます(笑)
ここまで書いてきて、自分でも思いました、
くそめんどい!
なにこれ!めんどい!新幹線のほうが絶対楽やろ!駅のほうが近いし(笑)
でも、身近にいるマイラーの方の話を聞いてると
やはりチリも積もれば山となるようです。
ちょっとした積み重ねでマイル貯めて長期休暇でマイル使って
ビジネスクラスで!!!ハワイとか欧州いけるのは羨ましい!!!
僕あんまり他人の生活羨ましいとか思わないですけど
飛行機代の無料、これだけは心の底から羨ましいと思う(笑)
なんでか考えたんですけど、飛行機って冷静にただの移動なんですよね。
欧州行く場合は飛行機だけで10-20万かかります。
しかもエコノミー🥹
この移動だけで10万以上というのはやはり僕のポリシーに反します。
真実は知りませんが、ビル・ゲイツの有名なエピソードがあります。
ビル・ゲイツは超絶大富豪ですが
ビジネス、ファーストクラスで移動はしないと。
なぜなら大金を払っても到着時間は変わらないからだそうてす。
まぁ、ビジネスクラスとエコノミーでは疲労感が全然違うので、時間変わらなくても
大富豪だったらビジネスで行くと思いますけどね😇

この記事はスタバからお届けしました。
(続く)
こちらの方のブログが特典をうまくまとめてくれてるので、興味ある方は参考にどうぞ。

コメント