スポンサーリンク
USCPA/米国公認会計士 国際資格 アビタス

米国公認会計士・USCPA挑戦に必要な前提条件について考えてみた。

Pocket

【無職228-229日目】

無職子ども部屋おじさんの人生逆転ゲーム
~USCPA取得編~ あとがき②

一昨日の続きです🥺

投稿が途切れ途切れですみません。
無職なのになぜか忙しいというパラドックス😇

今後の誰かの参考になればと
軽くアドバイスを書き記しておきます。

これから勉強を始める人or予備校入会を迷ってる人向け↓

合格者体験談だと
出身大学、TOEICのスコア、簿記の有無が受験前スペックで語られますが

個人的には高校のレベルというか
高校時代の基礎学力が重要じゃない?って思ってます。
とりわけ、勉強習慣と英語の観点から。

例えば、進学校出身だけど
大学受験は勉強しなかったor失敗して
微妙な大学行きましたって人。
進学校出身者はきちんと勉強すれば勉強に対する基礎ができてるので結果でる。

もちろん、高校のレベルは微妙だけど
大学受験頑張ったって人も大丈夫。

ただ、高校はバカ高校で高校時代一ミリも勉強しませんでした、みたいな人だと
おそらく厳しい🤣

思考力を問う応用問題はでないので
継続して勉強できれば合格できる可能性はありますが、人の2倍,3倍はやらなきゃダメ(当たり前!)

でも、今まで勉強してきてない人が
さぁはじめよう!
って思っても継続するのは難しい。。。

これは運動習慣のない人がダイエットしようと思っても中々痩せれないのと同じ。。。

しかも、2,3倍となると3000-4000時間とかそういうレベルになってくるので
こうなると日本の公認会計士目指したほうがよくない?ってそういうお話(笑)

ゴールまで100万かかるので


よくよく検討されたし。

英語力:
英検2級レベルの英語力あればUSCPA取得は射程圏です( ´ ▽ ` )ノ

英検とかTOEIC以外に何か勉強したいとか、キャリアアップしたいとか思ってる人にオススメかと。

英検2級持ってない人は英検2級取れるまでは英語力鍛えたほうがいいかもです。じゃないと予備校入っても苦労する。。。

予備校のポジショントークに惑わされないように!!!

最初は知らない単語たくさんあるけど
調べて勉強してるとそのうち覚えます。

BECという科目は英作がありますが
模範解答集のようなレベルを書かなくても大丈夫。
英検2級レベルの英作をしっかりできれば英語力は問題ないかと。

会計力:
無くても頑張れば大丈夫かと思いますが
簿記2級は推奨ですね🥺

やはり簿記2級もってると飲み込みのスピードやどの程度やれば合格ラインに行けそうか等の感度が磨かれるので。

勉強法:
僕がインスタでフォローしてる合格者の皆様の過去ポストを参考ください(笑)
非常に有益です!

REGの勉強法書いてる人ほとんどいないので少し書きます。

REGはアビタスのテキスト構成がポンコツなのでノート作成を推奨します。
(AUDも不満だったけどREGはそれ以上😇)

REG1はゴリゴリにテキストを暗記してもらうとして
REG2は納める税金を計算するに当たって控除できる項目と金額を理解する必要がありますが
テキスト構成が個人の場合→法人の場合と出てくるのですが、この違いを纏めた表とか一覧がないので、自分でまとめると分かりやすいです🥺

あと、Basisの計算も
・パートナーシップ
・会社
・S corp
それぞれにおいて
・出資した場合
・配当受領した場合
その中で現金の場合、資産の場合、資産に抵当がついていた場合と
各ケースで計算方法が異なるので
自分で表とかノートに纏めるといいかと。

アビタスが比較表とか一覧表で纏めてないからさ😇

まずは
同種資産の交換という章でBasisとはなんぞやというのを理解して上記の場合分けでnoteを作成すれば

何ということでしょう!匠の手によってry(劇的ビフォーアフター)

会計知識なしの人が早く受かるための方法:
まずはTACの簿記3級&2級取得コースに課金(確か半年で取得できるはず)

スキマ時間でスマホのゲームとかインスタとかTwitterやるのは禁止して
アビタスの英文会計入門を同時進行で終わらせる。

簿記2級に入ったらFARとBECで被る範囲が出てくるので、簿記2級の勉強をしつつ、FAR,BECでかぶる範囲をやっつける。

簿記2級取得後はFARに取り掛かる。
簿記2級に受かってるあなたならどの程度理解してればFARに合格できるか読めるはず!

(明日であとがきは終わる予定)

スタディサプリEnglish コーチングプラン 資格の学校TAC 資格の学校TAC スタディサプリ ENGLISH
USCPA/米国公認会計士 国際資格 アビタス

コメント

タイトルとURLをコピーしました