【無職226-227日目】

無職子ども部屋おじさんの人生逆転ゲーム~USCPA取得編~ あとがき①
ども、先日のスコアリリースでUSCPAの4科目に合格してUSCPAホルダーになることが確定した子供部屋おじさんです、こんばんは( ´ ▽ ` )ノ
(ライセンスを取得するまではUSCPAホルダーではないとの理解です🥺)
いやー、長いようで短いといいますか。
あっという間でした。
紆余曲折ありましたが、無事に全科目合格してテンション高めです( ´ ▽ ` )ノ
英検1級は目も当てられない点数で落ちたけどね(;´Д`)
現状は無職という非常に残念な状況ではありますが、僕の人生において、これほどまでに集中して取り組むものに出会えたことはある意味幸せといいますか、目的もなく何となく過ごしていた社会人時代よりも遥かに充実していました。
では成績発表です。
勉強時間概算
- FAR400時間:アビタス模試12.01→49点
本番79点
- AUD合計300時間:アビタス模試12.01→61点
勉強時間200時間→本番68点(Fail)⇒追加で100時間勉強
本番77点
- BEC300時間:アビタス模試12.02→55点(WCなし), 61点(WCあり)
本番75点 - REG350~400時間:アビタス模試12.02→48点
本番81点
いやー、カツーンで
「ギリギリでいつも生きていたいからー♪」ってReal Faceを歌うはずが
最後はまさかの81点でグループ脱退となってしまいました😇
トータル投下時間:1350-1400時間
これまでにかかった費用
トータル投下費用は以下の通り!!!
- アビタス:入会金+受講料564,300円
- 追加取得単位分:72,600円
- スタバ & ルノアール (カフェ代):約15万円
- 酒 &レッドブル :約10万円
- NASBA 4科目出願料:121,016円
- FAR & AUD受験代:84,122円
- AUDの再受験代:76,435円
- BECの受験代:41,732円
- REGの受験代:41,638円
合計 1,251,843円
おえっ、泣いた🤮
カフェとか酒とかでお金使いすぎじゃない?
って話なんですけど、仕方ない🥺
だって、何か飲まないで勉強すると口が暇だし
ストレスたまるだもん😇
糖分が必要で甘いモノ食べたいときもあったのさ( ´ ▽ ` )ノ
迷わず廃課金です😇
その他
- 精神的に1番キツかった科目→FAR
- 金銭的に萎えた&受かる気がしなかった科目→AUD
- 1番難しかった科目→BEC
FARの講義視聴してたときは普通に仕事してたので週末はカフェにいってオールバック師匠と向き合う日々でした。
ですよねー?おーん。
甘い!本番はこのレベル感よ、おーん。
できましたか?この問題。
ワイ「できねーよ、竹野ゴルァ(# ゚Д゚)」
というルーティン。死ぬかと思いました😇😇😇
AUDは1回落ちて、2回目受けるときはかなり萎えましたね(;´Д`)
何を対策すればいいのやら・・・と困ったのもこの科目。
インスタの先輩の過去ポストに助けられました🥺 感謝です☺️
BECはムズかったですね。
特にファイナンス!いや普通にむずい!
(明日に続く)
コメント