【無職207-209日目】
ども、試験2日前の
子ども部屋おじさんです( ´ ▽ ` )ノ
REGに費やした勉強時間
恒例の勉強時間放出です。
今4周目やってるのですが
教科書眺めたりもあるので
なんだかんだREGに350時間は使ってる気がします。
しかし、完成度は低め😇
というか、4科目で一番仕上がりが悪いです🤣
個人的には延期したほうがいいレベルだと思ってますが、NTSの有効期限が9月29日なので延期できません😇
いやー、暗記科目なら覚えるだけでしょ?ラクショーじゃん!
と思っていた自分がだいぶ恥ずかしいです🥺
びっくりするほど覚えられないマン😇
各単元、チャプター毎の講義を聞いた後にMC解く作業(1周目)では
4科目の中で1番簡単で
ほぼ正解だったのです!
しかし2周目やったときは何も覚えてなくて、ほぼ全部間違える感じでして。。
3周目でようやく・・・という状況であります。
これまでのUSCPA各科目の勉強時間ハイライト
ここまでのハイライトをみますと
FAR400時間→79点
AUD200時間→68点fail
→100時間追加(合計300時間)→77点
BEC300時間→75点
REG350時間→?
この時点で1350時間となっております。
これまでのUSCPA勉強に費やしたお金
え?お金ですか?
昔投稿した時点で約100万で
追加で以下の費用がかかっております。
- 酒&レッドブル代:約10万円
- AUDの再受験代 76,435円
- BEC受験代 41,732円
- REG受験代 41,638円
合計 259,805円
総合計 約126万円
一体私は何をやっているのでしょうか?😇
failする毎に
時間は100時間、お金は約8万の追加課金となっていきます😇
時間もお金も課金制です😇
カフェ代とか酒代を入れるのどうなのよと賛否両論あるかもしれませんが
プロジェクト毎の収支を出すにあたり
やはりここでは入れるべry
僕の合格を期待してくれてる人も
落ちろって思ってる人も
目が離せません!
どうなる、子供部屋おじさん!
乞うご期待。
ではでは、皆さんお元気で( ´ ▽ ` )ノ
*書く書く詐欺だった記事は試験後に大量放出します!
コメント