スポンサーリンク
ロバート・ウォルターズ ブライトマッチ USCPA/米国公認会計士 国際資格 アビタス machicon JAPAN

都内デートにおすすめの鮨屋 一石三鳥について語る 

Pocket

過去に紹介してきた和食屋の一石三鳥さん、焼き鳥屋の一石三鳥さん
なんと鮨にも領域展開しているということで早速いってきました( ´ ▽ ` )ノ

和食、焼き鳥だけじゃなくて鮨への領域展開!!!!
*いや、こっちが本流なのか?!?

鮨処 一石三鳥 (汐留/寿司)
★★★☆☆3.56 ■【12/15(日)当日席あり!(電話も◎)】新橋2分 一流の鮨を肩ひじ張らずフランクに ■予算(夜):¥10,000~¥14,999

場所

場所は新橋。
厳選焼鳥 一石三鳥さんの隣ね。こちらの通りに面しています。

隣にはお肉屋さん。

焼き鳥屋の一石三鳥が見えますね。

外観

安定の外観♪
古民家のテイストは崩さずに、和の赴きでもてなしてくれる。

内観

中はシンプルなカウンター席でこじんまりとしている。

この日は女性客が多かった、グルメな女性にも人気の店なのだろう。

座席からの風景

席に座ってみると、目の前のカウンターが開けていて、狭いとか窮屈さは自然と感じない。
目の前で身をさばいていく様子が見れます。

いざ、着座。

本日はこちらの席で、ぶっぱしていくうううう
何をぶっぱするのかって?
無論、ビールである。

ドリンクメニュー

シンプルだが、内容は厳選されている。
寿司屋だけあって、日本酒が推されているが、爽太は日本酒が飲めない、残念だ(;´Д`A “`

コースメニュー

  • とうもろこしとクリームチーズの茶碗蒸し

斬新な茶碗蒸し。
しかし、個人的にはクリームチーズがない方が良かった(;´Д`A “`
スタンダードな茶碗蒸しが食べたかった・・・・
チーズ好きにはたまらんのかもしれんけど(^^;

  • お造り

マダコとヒラマサの醤油漬け。

マダコは柔らかくて旨かった。タコが旨いというのはかなり好印象です。
まずいタコは固くて食べられないからね。。。。

  • メイチダイ

白身魚、メイチダイから始まるドン。
美味しいドン

  • カレイ?

旨かったことは間違いないのですが、記憶が(;´Д`A “`

  • 白身魚の素麺

麺は衝撃の魚のすり身。
ちょっとテイストの違う一品で斬新な感じが楽しめました。

  • 金目鯛

安定の金目鯛!こちらも美味いのなんのって。秒で完食。

  • サクラマス

サーモン類が鮨で出てくるとは!
生で食べれるということは養殖されているサクラマスだったのでしょうか。
それとも冷凍されていたのでしょうか。いずれにせよ美味でした。

  • 夏野菜の揚げ浸し

お寿司屋さんで野菜食べるなんて嬉しすぎる~~~
これはまいうー

  • 白エビ

次はエビ、こちらもぷりぷりで美味しい。
旨いので秒で完食。

  • 煮帆立
    個人的には貝類はすきじゃないけど、このホタテは旨かった。
  • しめ鯖

皮目が炙ってあるのでしょうか!?
美味いんですよ、これが。

  • 戻り鰹
    かつおの味を引き立てるために、上には玉ねぎが鎮座しております。

こちらもオーソドックスな一貫。イワシです。
個人的に光り物はあまり好きではないので,詳細は割愛(;´Д`A “`

  • マグロのユッケ

はい、これも王道。マグロユッケ。
うまい、うまい。
うまいので秒でなくなりました。

  • シジミのお出汁

しじみの出汁。出汁が効いていて、じわりじわりくる旨さ。
美味しかったのでおかわりもしてしまいました。
そう、このお汁はおかわり自由なのである。

  • マグロ赤身

うほ♪思わず声がでてしまいそうになる。
シンプルに美味い。

  • 中トロ

脂が乗っていて美味しいだす

  • ウニ

定番のウニ。
想像通りの味で旨い。
口の中でとろける感じがたまらん。

  • アナゴ

たれじゃなくて塩で食べるスタイル。
個人的にはタレのほうが好きだが、塩は塩で悪くない。

  • 〆の卵

こちらの卵は、うーん、好み別れそうです(笑)
僕的にはいわゆる卵焼きスタイルで食べたかったよ( ;∀;)
デザートで出すために、ちょっとプリン?っぽい触感を出してるんだよね。
デザートが和菓子とかアイスだともうちょいテンションあがったのにな~~

総括

鮨と肉は食材の質が大事!
そのため味も美味さも値段に比例するというのが爽太の持論です。

一石三鳥さんは値段的には高級というわけではないが安くもないので
ミドルアッパークラス向けのお店という理解である。

無論、高級鮨店で美味しい鮨ばかり食べてる人に一石三鳥さんは刺さらないだろうが
ちょっと贅沢にコスパ良くお寿司が食べたいって人には
味よし、ボリュームよし、値段よしの三方よしでコスパ抜群のお店として重宝するだろう。
古民家風のお店の雰囲気も趣があり、デートなんかでも重宝する。

あと、個人的には微妙と感じたクリームチーズととうもろこしの茶碗蒸しとデザートの卵ですが
食べログの口コミなんかでは美味しいと書いてる人もいて、こういう味が好きな人もいるんだな~と
改めて人の好みは様々だなと感じた食体験でした。

カウンター寿司デビューしたい人、気になる人はぜひ訪れてみてください。

オーナーからの返信

スタディサプリEnglish コーチングプラン 資格の学校TAC 資格の学校TAC スタディサプリ ENGLISH


USCPA/米国公認会計士 国際資格 アビタス

コメント

タイトルとURLをコピーしました