ども、爽太です。
先日の投稿から
だいぶ日にちがたってますな、恐るべし時のスピード。
全く投稿できていなくて愕然としますが
自分のペースでコツコツと!
USCPAでお世話になったAbitusを思い出した
USCPA合格してからあれだけお世話になったabitusの
aの字も忘れておりましたが
何と久々にアビタスからメールが届いてるじゃあ~ありませんか!!!
ええ、思い出しましたよ
大好きだった伊藤講師の存在を!
神回の動画と激励のメッセージを。
「何もやりきっていない自分、このままやりきりった経験がないままではまずい、何かやりきらなければ、ここでやりきらないと何もやりきった経験のない自分のまま。人生変えたかった!!
辛ければ休んでもいい、でも決して諦めないでください、諦めなければ必ずゴールに辿り着く。」
自分のペースでコツコツと、そんな思いで更新です。
あ、メールの内容ですか?
合格者パーティーやるんだってさ🙋
ちょうどコロナの合格者でパーティーの開催ができなかった人が対象ですね(笑)
出席する人いますか?(笑)
出席する人いたらこっそり教えてください!
リアルに吐いた
今日のお話は僕が吐いたお話です。
いつにもなく、クソ記事です(;´Д`)
何の生産性もないので、まわれ右をオススメします!
が、酒を吐いてしまい、吐いてあまりのショックに立ち直れないという人はぜひこの記事を読んで共感してほしい(笑)
それでは、どうぞ!
まず結論から言うというと
リアルに吐きました。
それも盛大に!!!!
しかもトイレじゃなくて路上に!!!!!
ええ、猛烈に反省しております(;´Д`)
30過ぎのおっさんがやらかしてしまいました、、、
学生時代のどうしようもない飲み会ですら
路上には吐いたことなかったのに、、、(泣)
路上に吐いてあるゲロをみては
「誰だよ、吐いたやつ!
社会人として終わってるだろ!ふざけんな!」
とあれほど思っていたのに・・・
注)社会人かどうかは無論分からない
言葉はいつもブーメラン!!!
自分に帰ってくる!!!!
吐いたのは私です、、、
どうしてこうなったのだ(ノД`)シクシク
言い訳していいわけ?
今年の夏は暑かったんだ。例年になく暑かった。
ビール縛りでいけばよいのに、そんな中、飲めもしない日本酒を調子に乗って飲んだのが諸悪の根源。
この時点で負けフラグがたっていた、、
そう、爽太選手は日本酒とか焼酎とか飲めないんですよ(;´Д`)
本当に一口、二口ならいいんですけど
それ以上はまずい、、なにせ、すぐに吐き気を催してしまうからね。
断れば良かったのですが、調子にのってついついと飲んでしまい、、、
いや、ぶっちゃっけ100歩譲って、ここまでは良いですよ
このあとに何故かワインもちゃんぽんすることになり、この時点で死亡フラグ😇
にも関わらず、締めのラーメンを食べ
トドメになぜかビールinで
爽太選手、自らに破滅への輪舞曲!!!!
路上リバースで御臨終でした、、、、
我、沈す、、、、沈・・・
ちくしょー
これまでの社会人経験でも
どうしてもダメなときは、トイレとか、排水溝とか吐いても迷惑のかからない場所で何とか死守してきたのですが、今回ばかりは突然の発作に近いもので、路上にやってしまいましたよ、、、、
本当にすみません。。。
唯一の幸いは路上といえども、人の歩く妨げにならない端っこのほうで何とか・・・
というのは強調しておきたい、、、、
いや、路上に吐くことがそもそも迷惑なのは百も承知なんだけども。。。
あまりにもショックで不毛にも
「吐いた 黒歴史」なんかでグーグル検索しちゃって…
検索すると朝起きたらスーツがゲロまみれでしたみたいなNote書いてる人なんかもいて、、、
冒頭書いたように
翌日は仕事の都合で北海道に戻る必要があった。朝起きて2日酔いが酷いなあという状態で
スーツを着てみると、なんとスーツがゲロまみれだったのだ!!!
そのあと飛行機にもなるのに
これはまずいと思い、とりあえず洗面所で石鹸で洗い、寒かったので
ゲロスーツをそのまま来て飛行機に乗り
北海道に帰った。 お酒の失敗エピソード①社会人歓迎会編|井の中の社畜誰しもお酒の失敗はあるだろう。 僕はあまりお酒を飲まないので 酷い失敗は正直少ないのだが、反省の意味も込めて紹介していく。 これは北海道支社から千葉支社へ 異動したときの歓迎会の話だ。 当時の僕は 新入社員から北海道支社に配属され、3年経っ...
きっと僕の路上ゲロも許され・・・否、許されない
ということで、本当に申し訳ございませんでした、、、
後処理は鳩たちとアリさんと雨が綺麗に流してくれる(;´Д`)・・・はず。。。
いや、汚い話で申し訳ない。
酔わないお酒の組み合わせ、飲み方
ここで終わるとただの汚い話で終わってしまうので
(終わっても終わらなくても汚い話なのだが・・・)
酔わないお酒の組み合わせ、飲み方を自戒をこめて
ここに記しておこうとおもう
お酒について記事を書いているまとめサイト見て勉強しました。
まず、『醸造酒×醸造酒』や『醸造酒×混成酒』のちゃんぽんは行わない!これが原理原則
醸造酒は日本酒やワイン、ビールなどで、混成酒はリキュールや梅酒などのことね。
醸造酒×醸造酒や混成酒の組み合わせに気を付けて
お酒を飲んでいる方のパターンとしてビール→日本酒→焼酎ロック
チューハイ→ワイン→梅酒
のように最初はビールやチューハイのような弱いお酒から始まりますが、後半にかけて次第にアルコール度数の強いお酒に手を出すパターンが非常に多いです。
そんな時、頭の片隅に覚えておいてほしいことは、『醸造酒×醸造酒』や『醸造酒×混成酒』のちゃんぽんは行わない、と言うことです。
代表的な醸造酒は日本酒やワイン、マッコリ、ビールなど、混成酒はリキュールや梅酒、イェーガー、ディタなど、比較的カロリーの高いお酒が挙げられます。醸造酒はそれぞれ異なる酵母を使って発酵させるためアルコールの種類が微妙に異なります。
混成酒は醸造酒や蒸溜酒をベースに薬草やハーブ、果物や甘味料などの添加物が掛け合わされています。
こういった複数種のアルコールや添加物など不純物が多い飲料を混ぜて飲むと、肝臓への負担が増し、アルコール分解速度が低下する可能性があるのです。
これが悪酔いや二日酔いの原因につながるということです。『醸造酒の中でもビールはアルコール度数が低いから、他の醸造酒と混ぜて飲んでも影響はないでしょう?』という方もご用心。最近のクラフトビールブームではIPAなど度数の高いビールも数多く出てきました。こういったものからワインや日本酒などの醸造酒にシフトしていく流れは危険です。
危険な飲み方としては
度数の高いビール→日本酒→ワイン→梅酒ロック
のようなケースです。
ストロングゼロ→梅酒ソーダ→シャンパン
みたいな学生ノリ的なモノも危険です。
アルコール度数のある程度高い醸造酒や混成酒をちゃんぽんしてしまうと、どんなにお酒が強い人でも悪酔いしたり、翌日二日酔いになったりします。
しばらくビールを飲んだ後は蒸溜酒に切り替え、焼酎水割りやウイスキーハイボールなど比較的度数の少ないお酒を楽しむと二日酔いになる確率をぐっと下げることができます。BARRELはウイスキーのメディアなので、
ハイボールからスタートし→洋食ならワイン/和食なら日本酒→飲み会の〆の一杯にちょっと高級なウイスキーをストレートで飲む…というのが綺麗なお酒の飲み方としておすすめします。
蒸溜酒→醸造酒→蒸溜酒と、蒸溜酒で挟むパターンです。
もちろん、蒸溜所ならいくら飲んでもOK!と言うわけではありませんので飲みすぎにはご注意を。
お酒をちゃんぽんするとなぜ二日酔いになりやすいのか?飲み合わせや組み合わせを考える。 | ウイスキーを好きになるメディア|Barrel-バレル-お酒をちゃんぽんすると悪酔いする… 会社の飲み会などに行くと、乾杯のビールに始まりその後チューハイやハイボール
「危険な飲み方としては 度数の高いビール→日本酒→ワイン→梅酒ロックのようなケースです。」!?
おいおいマジか。。。
梅酒ロックは飲んでないけど
最後ビール飲んでフルコンボ決めてますやん、、、と猛烈に反省(;´Д`A “`
それは吐きますわw
酔わない飲み方
“ビールを飲んだ後は蒸溜酒に切り替え、焼酎水割りやウイスキーハイボールなど比較的度数の少ないお酒を楽しむと二日酔いになる確率をぐっと下げることができます。”
僕はこの一文を心に刻んで今後の飲みの参考にしようと思う。
今度からはビールのあとはハイボール縛りで
日本酒、ワインは投入しない縛りを自分に課そうとちかった2024年の夏でした。。。
みなさんも、お酒はほどほどに(;´д`)トホホ…
以前、お酒の種類について語った記事も参考までに。
#ウィスキー
コメント