前回の記事で
恋活・婚活の第一歩は自分を客観的にみるところからスタートする!
とお伝えしました。

大事なところなのでまずはおさらいから
婚活成功させるには
まずはこちらのサイトでモテ度を把握しましょう。

こちらのブログで高望みしないマインドを身に着けましょう。
こんなもの当てになるかっておもうじゃん?
当てになります(笑)
けっこうふざけてると思いつつ、かなり核心を突いているシステムだなと個人的に思います!
いや、これいいよ🥺
凄まじくいい!
何が良いって客観的にモテ度を自覚しにくい男が
自分のモテ度を自覚するのにちょうどいい(笑)
これは割と持論なのですが
女の子の恋愛は受け身で女の子は良くも悪くも小さい時から異性の評価をガンガンにうけております。
自分の人生を振り返ってみてほしい
小学生のとき。
既に可愛い子は可愛いと思い
ブスな子はブスだとおもう風潮ありませんでしたか?
小学生は残酷です。思ったことをすぐに口に出します。
「ブス!」とか、平気で人を傷つける言葉を履いてしまうのです。
そうなんです。女の子は小さいときから常に競争にさらされて評価を受けているのです。
まぁ、別に女の子だけじゃなくて男も晒されてるけどね(小声)女子ほどではないと思うけど。
対して男はどうか!?
男はまぁ、客観的に自分のことをみれない。
自分の顔面偏差値、性格レベルを考慮せずに平気で
アイドルのことを「可愛い!!!」と思い追っかけてしまうし
自分の顔を鏡でよく見ることもなく相手のことを「ブス」とか「ブサイク」とか言っちゃうんです。
怖み。。。
で、ワンちゃん俺はイケてると思い込み!
勇気をもってアタックしたら
断られて、全然相手にされなくて
あっ、俺って全然だめじゃんて気づくと。。。。。
けっ、けっして僕のことじゃないんだからね🥺
まぁ、とにかく自分のスペックを客観的に見るためにも上記サイトで
ゴリゴリに自分のことを客観的に見れる視点を持ちましょうってのが前回までのお話。
で、今回はもう一つ恋活・婚活する上で欠かせないマインドセットをご紹介( ´ ▽ ` )ノ
男だからって歳をとっても結婚できると思ったら大間違い

僕が一時期ネットサーフィンにはまって、とりわけ婚活系の記事を探していて
行き着いたブログ。まさに神記事だ。
それと35歳というのは、もう、男としての「結果」がある程度わかりはじめている時期でもある。成功できていれば良いけれど、ダメだった場合は、ホントただただオッサンだし犬も食わねぇよ。
ぼくとしては、創業直後のスタートアップよろしく、夢と将来性を売って若いうちに結婚しておくことをオススメする(将来的に結婚したいと思っているなら)。
なにこのフレーズ。神すぎる。
ホントただただオッサンだし犬も食わねぇよって・・・長井もびっくり間違いない。

芸能人の歳の差婚ニュースを見て「俺にもワンチャン」って思ってしまうんだろう。
思いたい気持ちはわかる。すごーい良くわかる。
でもね、たった一つのシンプルな答えが出ています。
承太郎
それは
ノーちゃんだ!!!
だから
「自分は男だから別に歳をとっても結婚できる!!!」なんて思わずに
いずれ結婚して子供が欲しいと思うなら
30過ぎで未婚・彼女なしなら
もう全力で焦りだすくらいがちょうどよいということです。
出会いは確率論
- 挫折しがちな理由、ルーキー狩り、男のプライド、出会いの輪廻
女性でありがちなのは、一発目で会った男が変なヤツだったりすると、これだからネットはダメやねん!ってなって離脱するパターン。実際、男性の利用者はアプリ慣れをしてない人を狙って、ちぎっては投げ、ちぎってはまた投げみたいにことをしていることがあって、ぼくはこれをルーキー狩りと呼んでいます。あとは、単純に思い込みが激しかったり、コミュ障気味な人も男性には多々いるので注意が必要。すいません、男を代表してあやまりたいです、すいません。
男性でありがちなのは、単純にモテない。いいね!押してもぜんぜん返ってこないだの、メッセージが返ってこないだので、プライドが傷ついて離脱する。ここでちゃんといろいろ考えて改善できる男ならいいんですけど、社会が悪い、親が悪い、アプリが悪いみたいなことを言い出して離脱。
あと共通であるのは、単に疲れるってやつです。メッセージ、会う、イマイチ、メッセージ、会う、イマイチ、メッセージ、会う、イマイチ、というこの輪廻はいつまで続くんだろうと思うことは人として至極まっとうかもしれないので、これもこれで仕方ない。
- 長く続けるべき理由、確率論と自己分析
とまあ、挫折する理由はいっぱいあるんですけど、それでも長く続けたほうが良い理由は確率論と自己分析です。
なんかすごい頭良さそうなこと言ってますけど、要は自分の好みだとか合う人を知るためにはそれなりの場数が必要だし、数うちゃいい人にあたるっていう話です。
いろんな人と会っているうちに、好きな人のタイプと合う人のタイプは違うという当たり前の事実(だけど多くの人が気づいていない)に気づけたり、今までぜんぜんタイプだと思ってなかったけどなんかもいいかも的な人に出会えたりします。なので、あまりスペックなどで絞らず、まあ会ってもいいかもくらいの人とはどんどん会っておくのが吉です。
ここで気をつけてほしいのは、相手同士を比べないことです。多くの人と出会うがゆえに単純なスペック比較になるとそれこそマッチングアプリの輪廻にとりこまれてしまうことになります。
- 長く続けるコツ: 結果にコミットしない、半年課金
で、長く続けるコツなんですけど、これは精神論なんですけど、すぐに結果を出そうとしないことです。NOT結果にコミット!
アプリでの婚活は、婚活の手段のなかでもけっこうお手軽な部類だと思いますが、それでもなんだかんだで疲れるものです。疲れるがゆえに、ちょいトキメキ、相手からプッシュされた、みたいなところに希望を見出して、付き合ってしまう。これは1ヶ月くらいして別れて、結局、時間を浪費するという末路しかないので非推奨です。とにかく彼氏・彼女を作ることにコミットしない、なんというか、婚活を通じた社会勉強くらいのノリで使ってると良いと思います。
ちなみに最低でも続けてほしいのは半年くらいです。だいたいのアプリは半年とかの期間で会員登録すると割引になるので、せいや!と覚悟を決めて半年分課金してしまうのがオススメです。はらってしまったのだから、使わないと損という気持ちも働きますし、より長く続けやすくなるはずです。
https://hidarikiki.hatenablog.com/entry/matching_app_long
冷静に、この人、文章書くの上手いですよね。
いや、本当に上手い。
本当は引用するならもう少し文章かみ砕いたり、自分の意見を混ぜながら
本記事に言及していくべきなのでしょうが。無理だす(;´Д`)
だって、ここに全てのメッセージが詰まってるんだもん♡
大前提として、条件や肩書、いわゆるスペックで相手を判断してしまうと
実は会ってみたらいいかも♪的な人と出会えずに激しい機会損失が発生します。
なので、まずは
出会いは確率論!出会いは確率論!出会いは確率論!
と心に刻み、相手のプロフィールやスペックで足切りせずに色んな人に出会うというマインドセットが大事ですね。
もちろん
自分がいいなと思う人と出会えなかったり
色んな人に会う中で嫌な思いをするかもしれません・・・・
それでも「出会いは確率論」と分かっていれば
次に会う人が自分にとって「運命の人」と思えるかもしれないし
次の行動が思わぬ縁に繋がるかもしれません。
次に向けて活動する中で自分のこれまでの行動を悔い改め
身近にいる「運命の相手」に気付くことができるかもしれません。
婚活・・・とりわけアプリは本当に疲れる。
かくいう爽太も何回も「登録しては辞め、登録しては辞め」というサイクルを繰り返しました。
それでも諦めずに続けたアプリで今現在「プロポーズおわです。」まで来てます。
大事なのは諦めずにコツコツ続けることです。
コツコツ続ければ必ずゴールにたどり着きます。
途中で辞めてしまったら、絶対にゴールには辿りつきません。
これはUSCPAの講義でも伊藤講師が言ってました。
疲れているとき。勉強したくないな、できないなってときもあると思います。
そういう時は休んでください。休んでもいいんです。自分のペースで進めばいいんです。
ただ、絶対にゴールまで辿り着くのを諦めないでください!
諦めなければ必ず辿りつきますから!
そう!これは恋活・婚活にも通じますな!
諦めたら絶対に出会いは訪れないし、逆に諦めずにコツコツ続ければきっといい人に出会える。

結論:コツコツ諦めずに続けること
コメント