ということで、今回は備忘録です。
もっぱら自分用の記事ですが、みなさんも日々の生活で悩んだり、辛くなったりしたら こちらに記載のタモリさんの名言を読んで楽になりましょう。
私生活における友達、親戚、知人等の人間関係における悩み。
あるいは職場における人間関係、仕事の悩み。
我々は生活する上で、様々な悩みに直面しストレスを被っているでしょう。
こうしたときに、信じれば救われますとか
笑えば救われますなどと宗教に突っ走るのはやめましょう。
*笑えば救われますってのはスマイリーっていう漫画のことね!
最近スマイリーにはまって全巻購入して読破してしまった。。。
サスペンス系作品が好きな人はもう大好物ですよ!
結論:ばかおもろい
これ相当におもろい(笑)
設定が凝っていて伏線があちこちに散りばめられているんだけど展開がよめないし
「あっ、そういうことね」と納得いく感じのストーリー展開だったりして、ついつい続きが気になって読み進めてしまいます。
SF超能力みたいなのは出てこないので、非現実的だなーみたいな負の感情を感じることなく、取っ付きやすい!!!
現実にはないけど、でもありそう!みたいな設定がたまらんのです♡
ざっくりいうと宗教団体の闇を暴いていく作品です。
ちょっとグロいシーンあるので苦手な人は注意ね!
*エロシーンはないです(;´Д`A “`
話がそれました。
まぁ、宗教入って救われるならそれは否定しませんが
ここではタモリさんの名言をおくりたいと思います!
ネットサーフィンしてたら行きついたのよ!
ではどうぞ
必見。「タモリさん」の胸に響く珠玉の名言20選
1. 他人に期待などしなければ、つまらないことで感情的にならずに済む。そうすれば人間関係に波風も立たなくなり、円満に誰とでも付き合える
2. 苦手な人がいたら嫌だなって思うより、面白がる目で見ると嫌な所が面白くなる
3. やる気のある者は去れ!
4. 頑張ると疲れる
5. 独善とは善意の服を着てやってきて、嫉妬はいつも正義の服を着てやってくる
6. 今はね、友達を作ろう作ろうって言い過ぎるよ。友達なんかいなくていいんだよ
7. 人見知りじゃない奴は面白くない
8. 人見知りは“こうしたらこう思われるかも”って身動き出来なくなっちゃうけど、それは他人の事を人一倍よく考えてるという事。だから一歩踏み出すだけで誰よりも人を豊かにできる。人見知りは才能だ
9. たくさん喋るんだけど、終わってみると何も心に残らない人っているよね
10. 日常で一番重要なことを伝えるには低いトーンで小さな声でしゃべる方が伝わる。そうすると相手の注意力が増してくる。大きな声を出せば面白いと思うのは勘違いだ
11. 料理はリラックスして食べるものだから。緊張させるラーメン屋のオヤジとか、緊張させる頑固な寿司屋のオヤジとか、ああいうの大嫌いなんだよ
12. 男は女から質問されると、解決方法を考えなければいけないと思うんだけど、女はそれをどうでもいいと思ってるんだよね。話すことによって人間関係を確認してるだけなんだよ
13. やりたいことが見つかんないって言うけど、当たり前じゃないですかね。やってみてでしょこれ。無駄なことばっかやってた方がいいです
14. 教養なんていうのは、あるにこしたことはないんですよ。なんであるかっていうと、遊べるんですよ。あればあるほど、遊ぶ材料になるんです、教養っていうのは
15. 真剣にやれよ!仕事じゃねぇんだぞ!
16. 明日のことを語れる奴はゴマンといるが、昨日までのことをキチっとやれる奴はほとんどいないんだよ
17. 前を向いて歩いてたって、つまんないよ。後ろを振り返ったほうが『あれが楽しかった』って楽しいよ
18. 人生とは後悔する為に過ごすものである
19. まあ、私も結構活躍してるみたいなんですけども、宇宙から見たらもうどうでもいいですね
20.運が良くなりたければ、微笑んでいれば良い。人に優しくすれば良い。思いやりと優しさで、運は開ける
タモリ様
コメント