先日の出張で国際線のプレミアムエコノミーに初めて搭乗したので、所感を記載していく!
アメリカに行くとき、プレエコでした。
搭乗前は国際線のプレミアムエコノミーってエコノミークラスとどのくらい違うんですか?
そんな違うの?同じエコノミーですよね?って疑問しかなかったです。
ビジネスクラスは座席が個別に仕切られてて、フルフラットのリクライニングで横になれるし
料理もコースだし全然違うのは一目瞭然です!!!価格もエコノミーの倍だけどね!
(僕が飛んだ時期は国際線が本数本格的に復帰してないのとか燃料高騰の関係でエコノミーの約3倍でした、怖い)
で、プレミアムエコノミーはご飯はエコノミーだし、何が違うねんって思ってました(笑)
・・・本当に申し訳ない!!
鬼龍院翔並のスライディング土下座して謝りたい!
本当に申し訳ない
これ、全然違う(笑)
結論、全然違う!
・座席の広さ
・ヘッドホン
・スリッパ
以上、完
え? もうちょい書けって?
わかりました。
それぞれ見ていきましょう!
まず、座席ね!
私が乗った飛行機のエコノミーの座席は
横並びで両端3人、真ん中4人で 横列計10人です。
これに対し、プレミアムエコノミーは
両端2人、真ん中4人で横列計8人です。
つまるところ、2人分座席が減った分 各座席の広さが確保されたというわけです。
なお、ビジネスクラスは横列合計4人ね!
それは快適度が違いますわな( ´ ▽ ` )ノ
ただ、プレエコのこの座席の広さだけでも
だいぶ密が改善されてると感じます。
プレミアムエコノミーの座席から後方のエコノミークラスの座席を覗きましたが
密度、濃いーーーー
と感じました。
なので、プレミアムエコノミーになると隣の人との間隔が少し広くなるので、これだけでも中々ジャブが効いてます!
はい、次ー。
ヘッドホンね、これはビジネスクラスと一緒のやつ使えます。ノイズキャンセリングついてるのよ。

エコノミークラスのイヤホンは持って帰ってオッケーだけど、ビジネスクラスやプレミアムエコノミークラスのワイヤレスはイヤホンは持って帰っちゃだめらしい。
散々グーグルで調べたけど、みんな持って帰っちゃだめって書いてある。
おそらくANAに聞いても同様の回答が、帰ってくるんだろう。。
そういえばファーストクラスでも備品の持ち帰りが激しいと話題になってました。

ブリティッシュ・エアウェイズ(BA)は、こうコメントしている。
「お客様には毛布を盗るよりも昼寝を取ることをお勧めしています」
うまい、うますぎる!
山田くん、座布団1枚持ってきてーーー🥺
ノイズキャンセリングヘッドホンの持ち帰りは辞めましょう。
持ち帰り、ダメ、絶対。

さぁ、そんなノイズキャンセリングヘッドホンですがノイズキャンセリングの性能はまぁまぁいいです!
さすがにソニーの高グレードヘッドホンとまではいかないですが、エンジン音を軽減するのには十分すぎます。
このヘッドホンは見かけの割に(失礼)、なかなかの性能です。
ちなみに僕は昔ソニーのWH-1000XM3のヘッドホンを使っていたのですが、こいつのノイズキャンセリング機能は神の領域です。
(今は新しいやつでてるよ↓)
電車内なら、朝の通勤列車でおっさんが繰り出す
・新聞バサバサ広げるうるさい音
・くしゃみ
・いびき
・咳ばらい
これらの織りなすカルテットを見事に相殺してくれます🥺
図書館並みに静かになるよ。
試したことないけどパチンコ屋の騒音もかなり軽減してくれるんじゃないかな?
で、このノイズキャンセリングヘッドホン
行きは良かったんですが、帰りは端子の片側接触不慮で音声が聞けませんでした。
客室乗務員に伝えたけど、特にコンペンセーションはなし(;´Д`)
あっ、ちくしょー!!!って
コウメ太夫になろうかと思ったけど大人げないので辞めました。

行きのフライトでは充電用の電源コンセントが壊れてて
これについては、後日マイル付与してもらえるお詫びカードがありましたが
ヘッドホン不具合には特にお詫びなし(ノД`)シクシク
*電源コンセントは足元にあるやつね!なぜか充電できなかった。。。
最後、スリッパ。これはビジネスクラスと変わりませんね。

以下、余談
写真は取り忘れてしまったが
アップルの純正イヤホンのプラグ先端が折れてしまい、機内で捨てましたorz
帰りの飛行機でさ
ヘッドホンがさ
壊れるからさ
べ、別に、自分のイヤホンがあるからさ
いいんだもんねー(ぐへへ)
って調子にのってたらさ
眠くなるじゃん?
おきるじゃん?
イヤホンみるじゃん?
イヤホンプラグ折れてますやん!助けてママン!!
ってなりました。
イヤホンプラグを刺したまま寝てしまい
肘掛けの下ら辺に刺さってるイヤホンジャックに変な力が加わり
そのままポキっと折れてしまったようで。。
まぁ、これは自業自得なんだけど
なかなかな勢いでショックです。。。
あっぷる純正のイヤホン高いもんね。。
ちくしょー😇
空条承太郎もこの表情です。
やれやれだぜ

*後日談、アップルの純正イヤホンはメルカリで再調達しました。
*最近の飛行機は前方と後方にカメラついててそれの映像を見れるらしい!
こんな感じね。
コメント