スポンサーリンク
USCPA/米国公認会計士 国際資格 アビタス

FARとAUDで被る範囲について語る 米国公認会計士・USCPA勉強記録

Pocket

【無職46日目】

そもそも論として
どうして2科目を同時期に受験することになったのか?

それは・・・

1. FARとAUDの試験範囲が部分的に被るから(10%)
2. 学歴評価が遅かった(40%)
3. 飽き性(;´Д`) (50%)

という構成です。

まず1から!

範囲被るなら2科目同時もあり( ´ ▽ ` )ノ
と当初は意気込んでました。

が、勉強した結果、被る範囲は主に

・比率分析
・後発事象
・誤謬の修正 の3点と発覚。

メリットとしてはこの3点が解きやすい+
TBSの添付資料の情報処理がしやすい事くらい。

当たり前ですがそれ以上に圧倒的に覚える事が増えるので効率悪いですね、はい( ´∀`)

上記3点は忘れても後で詰め直せばよいので
2科目同時は効率悪いなと痛感してる所存でございます。

記憶力いい人なら全然いけると思います。
僕はニワトリなので無理🐔

2の学歴評価は前に書いた通り僕がアホでした。言葉になりません。
学歴評価終わるまでの2-3か月をずーっとFARではモチベーションが続かないと判断しました。

3はそのまま。
非常に飽き性なので、同じことずーっとやると
発狂しそうになります。
人によっては公会計でリフレッシュできるみたいだけど、全然リフレッシュにならなかったよ!

ですよねー?

(続く)

スタディサプリEnglish コーチングプラン 資格の学校TAC スタディサプリ ENGLISH
USCPA/米国公認会計士 国際資格 アビタス

コメント

タイトルとURLをコピーしました