【無職27日目】
*写真はアビタス講師の竹野先生です。
英語力をあげるには
先日のTOEICのリーディングの点数が貧弱だった結果を受けて、冷静に考えました。
で、考えた結果、当たり前の結論に秒で辿り着きました( ´ ▽ ` )ノ
英文を読んでいる量が圧倒的に少ないからだと
(;´Д`)
国語の話になりますが
僕、センター試験の現代文も模擬試験、本番含めておよそ6割とか良くて7割しかとれなかったんですよね。
間違った問題の解答みて「あー、なるほどね」と理解したつもりでも、新しい問題を解くとまた間違えるという・・・
要するに読解力上がってないんですよね。
漫画少年で漫画ばっか読んで中二病患ってたので
活字(新聞、書籍等)はほとんど読みませんでした。。。
中二病は今も患ってるフラグですが。。。
話が逸れました。
国語も英語も行き着くところは一緒で
やはり読解力上げるには文章読むしか無いですよね。
竹野先生は
「英語の読解力を上げるにはどうしたらよいか?」という問に対して
「良質な英語の文章を浴びるほど読む」と述べております。
銀行マン時代の上司(元NY支店長)に言われてエコノミスト購読して、英文読むのをずーっと継続しているとのこと。
これを聞いて、ハッとしました。
僕がいかにぬるま湯に浸かっているのかを。。。
一流の人間と三流の違いはこういうところなのでしょう。
僕も自分にできるところから英文を継続して読まなきゃいけないですね。
さて、長くなりましたが・・・
リーディングの前に無職ニートをどげんかせんといかんと思う今日この頃です( ´ ▽ ` )ノ
ではでは、また明日。
コメント