【無職286日目~脱無職まで残り21日!脱子供部屋まで残り10日!~】
お金が無くておっかねー(僕のことです)
おっ金さんーーー
ぐへへへへへ
ども、99.9%にハマってる子供部屋おじさんです( ´ ▽ ` )ノ
IWGP(池袋ウエストゲートパーク)見終わって、paravi解約する予定が
GTO(反町隆史と松嶋菜々子のやつ)見たくなってGTOみて
今、99.9%に凸したという状況でございます🥺
全然解約できない😇
失恋ショコラティエまでの道は遠いなーーー。
一人暮らしの物件選びで何を重視すべきか
さて、先日の物件の話の続きです。
僕の経験から重視したい項目は
独立洗面台と築年数・・・
そして何より立地!
脱衣所が無いとめちゃ不便だし、古い物件は衛生上汚いことが多い。
そして、通勤時の満員電車はストレスがエグイので、やはりこの3要素は妥協できないだろう。
東京の家賃の高さは異次元
もちろん築年数古くてもブランドマンションは良質ですが、ものの見事に家賃が高くて手がでない。
値段の安い築年数が古い物件はやはり汚い。。
皆さんお気づきかと思いますが東京!とりわけ都心(山手線沿線)は家賃がバカ高いです。
確かに東京は
- 人が多いとか
- 高級ブティックや新しいお店が多いとか
- ナイトクラブが多いとか
地方都市とちょこちょこ違いはありますが
地方都市も東京もそこまで差異はないというのが僕の見解です。
でも1個だけ決定的に違うのが家賃。これだけはもう全然違う😇
東京都心で一人暮らしするとなると家賃10万円でも微妙な物件になる(笑)
- 狭いとか
- コンロ1口とか
- 築年数古くてボロいとか
- あとは3点ユニットバスの嵐!
you are my soul soul いつも すぐそばにある~~ 嵐じゃないからね!?
大阪に転勤になった知人がいるのですが
家賃と物件情報を聞いてびっくり。
家賃10万円以下で、築年数浅くて
そこそこ広くて、市内に出やすいという神物件に住んでるではありませんか🥺
東京都心は金持ち以外には冷たい町だなってつくづく思います( ノД`)シクシク…
なので、多くの人が都内でも山手線から外れたところや神奈川、埼玉、千葉に住むんですよね。
交通費は会社負担ですもんね。
首都圏の通勤ラッシュはエグイ
でもね、首都圏の朝の通勤ラッシュは本当にエグイ😇
体型のことを言うのは誠に申し訳ないのですが、僕は太ってる人が苦手で
夏の満員電車でガチぽっちゃりの汗だくだくのおっさんが
「ハァハァ」言いながら汗でびしょ濡れの手や腕を僕の服や体に着けようものなら
「ひえええええ」って昇天します😇
おまけに匂いもキツかったりするのよ。
若いときは、我慢できたけど、自分もおっさんになった今はもう無理だす。
あとは
- 入口ブロックマン
「降ります」って言ってる人がいるのに頑なに入口からどかない人
- 椅子取りゲーム大会参加者
扉が開くと同時に座席めがけてダッシュする人達
- 騒音マン
轟音のイビキを書きながら寝てるおっさん
- 頭掻きまくるマン
頭を掻きまくるのでフケがスーツに飛んでくる
- キレる人
怒鳴ったり切れたり、喧嘩してる人
朝の通勤電車ほど地獄なものはない。もう耐えれません!
立地が何よりも大事だが希望条件に該当する物件がない件
よって、僕は物件の条件が多少悪くても、山手線の内側にすみます(笑)
ちなみに山手線沿線で、先日の投稿で書いた条件に
独立洗面台と築浅、都心かつ最寄り駅から徒歩10分以内の条件をつけると
検索かけてもまず出てこないです🥺
不動産屋電話しても
「その条件だとないですねー」
と取り合ってもらえず、店舗に訪問して一緒に検索しても中々出てこない。
物件探しの処世術:内観する必要はない
では、どうするか?
オススメはNo look applicationです
つまり、内観せず応募します🥺
いいですか?
不動産は水物なので良い物件というのは多数の応募者が殺到し余りません。
マーケットに出てくるのはどこかしら微妙なものばかり。
SUUMOで検索して「おっ、この物件良さそうだぞ」と思い
不動産屋に問い合わせても大体「あーもうすでに他の人で申込が入ってますねー」と言われます。
よって必勝法は下記です
- 1.SUUMOを毎日パトロール→希望条件を書いて新着順にする
- 2.気になる物件があったら即座に問い合わせる。
- 3.担当の不動産業者が状況を教えてくれるので、申込できるなら内観せずに申込む。
- 4.申込前にグーグルストリートビューで外観チェックおよび建物の名前で検索して
不動産サイトに紹介されている同物件の別の部屋で内観をある程度把握しておく
これをやれば他候補者にスピードで負けることはない(笑)
なぜならみんな内観したいから(笑)
部屋みないでダメだったらどうすんの?って話しなんですけど
条件のフィルターを厳しく設定すれば多分大丈夫かと。
妥協すべきポイント
ちなみに、この戦法でも全ての条件を満たすのは厳しいですよ。
僕の検索条件は以下記事に記載の条件で独立洗面台ありの家賃10万円以下です。
無論、何日張りついても希望条件に合う物件がヒットしなかったので
いくつかのポイントで妥協しました。
妥協した条件は下記
- 築年数→20年以内にしました。
できれば15年以内にしたかったが出てこなかった。
「古い物件は衛生上汚いことが多いからやめとけ」って言うてましたやんってツッコミが飛んできそうです(;´Д`)
でも大丈夫です。Google ストーリートビューでマンションの外観をチェックして
「あっ、この物件なら無問題ですわ」と確信。
- 駅からの距離→駅から10分以内にしました。理想は5分以内。
徒歩5分を超えると体感的にけっこう違う。ここもやむなし。
- 内廊下じゃない→虫の発生を避けるために内廊下が良かったけど、普通に外廊下ですわ。
ここもやむなし。
まぁ、残りの条件は全てミートしたので良しとしようか?
物件編、完!
コメント