ども、爽太です( ´ ▽ ` )ノ
今日は圧倒的に優勝できる都内のイタリアンレストランをご紹介していきます。
圧倒的に優勝とはどういう意味か。
結の論から申し上げますと
- コスパ最強
- 雰囲気抜群
- 味も格別
の三拍子そろったお店ということです。
そんなお店があるんかい!?
あるんだよ!!!!!!ダンカン、バカヤロー!!!!(広瀬すずver.)

ということで早速レビューしていくううう
今回のお店はこちら、べべん!!!

見て欲しい、この百名店バッジの歴を。

良い感じで選出されてますな。
まぁ、食べログの百名店の選出基準を爽太選手は理解していないんですけどね。
場所
場所は原宿から徒歩圏内のQ Plaza Harajukuの9階にあります。住所は以下ね。
渋谷区神宮前6-28-6 Q plaza HARAJUKU 9F
ビルの前の看板にもわかりやすくお店の案内が出てます。

エレベーターに行く前のビルの壁面も無駄に(!?)お洒落だったりします。

壁面のデザインがいかにも原宿って感じを物語っていますよねー(棒読み)
内観
入店すると目の前にはいきなりキッチンカウンターが!!!



ピザを焼く釜もドーンと構えてますね。
キッチンカウンターは活気があってかなり良きです♪
爽太はこういう活気があって雰囲気の良いお店が大好きです^^
このお洒落なキッチンカウンターを横目に奥のほうに目をこらすと、はい、どーん。

ここは海外ですか?と言わんばかりの
それはそれは、とてもとても、雰囲気がよろしゅうございますこと
非日常空間が漂っておりますざます。
テラス席からの眺望

見てください、この夜景♪
原宿のレストランでこんな夜景が見えるなんて、初耳額もいいところ。
何てロマンティックなんだ~~~~
ロマンティックがとまらない!!!!!
たたたたたたたたたった~たたたたたたたた、タラタラタラタラ~♪(エアドラムの音)
長いキッスの途中で♪
Fu♪Fu♪
あっ、CCB吾郎の真似です。

テラス席から見た店内はこんな感じ。ランプが何ともいい雰囲気を醸し出してるぜ♪
メニュー

それでは、メニューを見ていきましょう。
こちらのお店の特徴は何と言っても安い!!!
この内装クオリティ、後述の味の旨さをもってして、この金額!!!
安い安すぎる♪美味い、美味すぎる。
景色のみならず、お値段を見ても
ろ、ロマンティックが、と、とまらない~~~~
(エアドラムの音)
たたたたたたたたたった~ry(自重という名の規制)
前菜のサラダ

自然の旨さを感じるサラダ。
もうキノコの輝きをみて自然を感じれますね♪
何も言うことがありません、はい。
サラミ

サラミとビールで最高にテンションをぶちあげる。
ビールのおつまみとして最高に合うよ^^
アヒージョ

こちらも定番のアヒージョ.
味はオーソドックスなアヒージョで、エビもプリプリです♪
バゲットにもあう!!!
ピザ
さぁ、お待ちかね!
メインのピザです!!!
爽太はパスタが好物なので、〆はパスタでしょ!!!と思っていたのですが
ここのお店はピザが絶品でおススメということで今回はピザをチョイス。
そして頼んだのがこちらの生ハムとルッコラのピザ!!

アップ!!!

生ハムの旨そうな匂いが強烈に漂ってきます^^
結論、うまい!
ピザ生地はできたて熱々、でも柔らかくて噛み応えある!
これに生ハムの味とチーズの旨さが混ざり合って口の中で溶ける。
ビールとかワインとか、とにかく酒にあう感じの味付け。
酒が進む、味です。
生ハムもふんだんに使用していて贅沢なり。
ドリンクなしで飲むとちょっと味濃いなと感じるかもです。
でも、お酒飲んで食べるピザとしては最高だ!!!
かなりボリューミーなので、二人で食べるとちょっと飽きるかもです汗
4人で頼むとちょうどいいですね^^
ハーフ&ハーフとかで頼めると最高なんだけどね!
個人的にはシラスのピザもかな~~~り気になりました。。。。
食べたかった・・・
総括
味、雰囲気、値段どれをとっても、秀逸♪
都心にあるカジュアルイタリアンレストランとしては☆5つの最高点。
右に出るものはいないだろう。
友人とくるもよし、合コンで使うもよし、デートにつかってもよし。
このお店はそんな最高クラスの万能なお店です。
あっ、ちなみにトイレも綺麗でお洒落です。
トイレの汚さで評価を落とすお店もある中で
こちらのお店はトイレも綺麗。
こうなってくると、欠点はないのか!?って気になりますよね。
ええ、ないです。と言いたところだけど1点あります。
ええ、ありますとも。どんなに最強のお店でも欠点は出てくるものだよ。
そう、評価が☆5つゆえに、予約がまぁ、取りづらい(;´Д`)
特に金土日の週末は19:00~前後のゴールデンタイムは
1ヶ月前くらいからアンテナ張らないと予約が埋まっててとれないし
平日でもゴールデンタイムはそれなり(1-2週間前)に事前に準備して予約をする必要があります。
当日or直前にならないと早く上がれるか分からないという仕事に従事している人が
訪れるのはかなり苦しい闘いになります(;´Д`)
20時以降等、時間をずらせばそれなりに予約しやすくなるんですけどね!
まぁ、でも予約はネットで簡単にできるし、
意外とキャンセル出て空きがでたりするかもしれないし、
定期的に以下サイトをパトロールして、なんとか予約をゲットして、ぜひ訪れてみてください♪
今日はこの辺で、ではでは( ´ ▽ ` )ノ
コメント