インスタグラムの良さが奪われている件について
なんか前にもぼやぼやと書いた気がしますが
インスタグラムの良さがつくづく失われているなと感じる今日この頃です。
リリース当初は自身の何気ない
ふとした日常のワンシーンをカメラで撮り
ちょっとおしゃれに加工して投稿する
そんな機能が人々の心に突き刺さって利用者が増えていったはずなのに、、、
いまじゃあ、ほとんどがリール動画に制圧され
過度な発信合戦にさらされてるじゃあ、あーりませんか!?
個人でも発信力をもち、インフルエンサーなんて言葉も出てきて
芸能人ではない一般人が成功をつかむチャンスがあるという点ではアメリカンドリームで素晴らしいとは思いますが、当初のインスタのComceptといいますか、
リリース当初は、今みたいな感じになるなんて想定してなかったんじゃない?
当時の開発メンバーは今の感じでいいって、そう思ってるのかい?
と疑問を投げかけずにはいられないのであります。
まぁ、単純にインスタっぽい投稿がほとんど見れなくなって淋しいってだけなんだけどね。
それでも、なお、やっぱり猫とか、夕焼けの写真をupしてる人には、イイネを押したい!!
スーパーフライヤーズについて語る
と、前置きが長くなりましたが
今日は、スーパーフライヤーズについての記事です。
あ、はい(;´Д`)
冒頭の記事と本文は全然違いますよ、だがそれがいい!
昨年末、お尻を炒めながら修行僧となった私はついにスーパーフライヤーズ加入の資格を得て、スーパーフライヤー男となりました。
痛めるの漢字が違うって?
いや、僕はフライトでケツを炒められたんだよ、座席にね!!!
見てください!
このゴールドに輝くカードを!!!

コスパを重視してゴールドカードをチョイス!
年会費は16,500円ね!
SFCはどれにすべきかについて考察した記事はこちら
ANAのプレミアムポイントを5万ポイント(内25000はANAグループ運航便)を確保すると
ホームページからスーパーフライヤーズカードを申請できるようになります。
システムでプレミアポイントが反映されてから、翌日か翌々日には申請できるようになります。
申請してしばらくすると自宅に申込書が届くので記入して返送。
申込書が自宅に届くまで、大体一週間程度だった気がします。


ANAからのお便りにテンションがあがるのを隠せないであります。

定番のクレジットカードのご利用条件の紙面

申込用紙に記入して返送するドン。
そうすると待つこと2週間ほどでしょうか。
自宅にカードが届きます。
この輝き、たまらん!!!素晴らしい☺️
これぞスーパーフライヤーズカード(SFC)
このカードの魅力はブログにまとめてあるので気になる人はそちらを参照してほしいが

実際にスーパーフライヤーズカード(SFC)を利用してみてのメリットを列挙していくうううう
特筆スべきメリットは以下の3つ。
- ANAラウンジおよびスターアライアンス加盟の航空会社ラウンジ利用が無料
- 国内IHGグループのホテル(全部ではなく対象のホテル)で朝食無料
- 国内IHGグループホテル宿泊費(全部ではなく対象のホテル)が10%オフ
ANAラウンジおよびスターアライアンス加盟の航空会社ラウンジ利用が無料
いわずもがな、最大の利点はラウンジが利用できる点である。
国内線のラウンジではドリンクが無料で飲めます。
ソフトドリンクのみならず生ビールやウィスキーも飲めるので、これは非常にあつい。
言わずもがな、コーヒーマシーンもあるのでコーヒーやカフェラテ飲みながら、背もたれ付きのチェアで快適に作業に打ち込めます。おつまみスナックもありますね!
これがダイヤモンド会員のスイートラウンジになるとカレーやおにぎり、パンなんかが食べれるのですが、スイートラウンジはダイヤモンド会員の特権でスーパーフライヤーズにはここまでの力はなく(;´Д`)
国内線のラウンジでは軽食のスナック以外に食べ物がないので、国内線ラウンジでもカレーやおにぎりといった食べ物が出るようになったら激アツなのにと思う今日この頃です。
ま、国内線は空港内に食べる場所たくさんあるのでね。
また、国際線のラウンジはまぁまぁ旨い料理が無料で食べ放題になるのでこれもまた特典としてはすごい。
国際線のラウンジはANAに限らず、スターアライアンス加盟の航空会社なら大体食べ物も飲みものも豪華に充実してるので、やはり、海外旅行に行くときにラウンジ使えるってのは最大のメリットで、スーパーフライヤーズの力が遺憾なく発揮されますな!
国際線ラウンジの様子について書いた記事はこちら!!!
で、残りの2つのIHG関連のサービス・メリットもすごい!
IHGグループのホテルでSFCカード見せると朝食が無料になる!(一部ホテル除く)
ANAクラウンプラザとか朝食が美味しくて、けっこう豪華なので普通に頼むと約3,000円するのですが、これが無料になる(笑)
さらにスーパーフライヤーズ会員とわかるとその日の宿泊レートから10%割引してくれる!
爽太は直営の予約サイトからしか予約したことないから楽天とか使った場合どうなるか分からないんだけども、とにかくIHGの直営サイトから予約してチェックイン時にSFCカード見せるとスーパーフライヤーズ用の10%割引の宿泊プランに簡単に変更してくれるのでとってもお得。
ということで、修行のために航空券代払うぞなんて言語道断と思っていた私も、なんだかんだお金を払い、ケツを痛めながら修行したかいがあったなーとしみじみ思います。
なので
ANAでけっこう渡航するんだけどまだスーパーフライヤーズ持ってないなーという方はぜひ修行されて見てください!
ステータス獲得すると色んな意味で飛ぶぜ?
#SFC
#ANA
コメント