今日は引っ越し関連の記事です!
賃貸の壁のクロスにダメージを与えてしまった場合、修理代がいくらかかるのかについて解説していきます。
みなさん、賃貸の部屋クロスにダメージを与えてうわっ、やべ!
壁紙剥がれちゃった(;´Д`)
これ修理代とかいくらくらいするんだろう。。。
ちょっとヤバいんじゃないの!?
修理代が怖み・・・・(;´Д`)
とアセアセしてしまった経験はないでしょうか。
私はあります(笑)
で、このクロスのダメージって退去時にどのくらいかかるのか?気になりますよね。
「クロス修理代 いくら」とかで検索とかしちゃって
でも、なんかしっくりする記事、情報が見つからなくて
まぁ、以下記事なんかはわりと参考にはなりますが、具体性にかける。。
壁紙クロスの補修にかかる費用と価格の相場は?目次 1 壁紙クロスの補修リフォームの費用の相場2 壁紙クロスの補修・修繕・修復の修理とは?3 壁紙クロスの浮く劣化の原因は?4 クロスや壁紙の補修・修復・修繕にかかる修理の費用と価格5 壁紙のヘコミ
- 壁紙のヘコミや傷・穴を補修する費用
壁紙のヘコミや傷・穴を補修する費用では、1箇所の辺り約10,000円〜30,000円となります。※金額の大差は傷の大きさによるものです。2箇所目からは、1箇所辺り約3,000円〜10,000円と加算形式となります。
ネット検索すると、だいたいみんな
クロス修理方法とか、剥がれてしまった場合のばれない方法を解説してますもんね。
肝心のいくら修理代払うかについては解説してくれていません。
まぁ、修理代を払う前に、自分で隠ぺい工作できるなら治せるなら修理しちゃおう!
と、そういうノリなんですよね、きっと。
さて、本題!
気になるクロスの修理代、いったいいくら払うの? について今日は私が解説します( ´ ▽ ` )ノ
クロスのダメージの程度
つい先日引っ越したばかり爽太選手がやらかしたダメージがこちら。


まぁまぁ 剥がれてます。長さは大体、1cmくらいですかね。
というか、これは私が剥がしましたw
なんか、机の角があたってぺろーんとクロスが剥げてしまったんですね(;´Д`)
ちょっときたない話で申し訳ないのですが
足の裏の指の皮とか、ふやけて剥けたりとかあるじゃないですか
で、一部の皮がペロンってなってたりして、ふやけてフヤフヤになってたら
もうふやふやだし、剥こう!ってなるじゃないですか?
むきたいじゃないですか。皮をムキムキ。
それと一緒よ!おーん!!!!
剥きたいのよ!おーん!!!!
で、私がムキムキして剥がしました(笑)
人為的に!!!
剥いた後にしっかり焦る
まぁ、剥いたら剥いたらで、修理費がいくらかかるのか気になってしょうがない。
賃貸クロス ダメージいくら?
とかでgoogle検索してもろくな回答が出てこない!!!
みんなちきって!?
否、お金払いたくないから修繕方法とか出てくる(笑)
剥げた部分をバレないように上手く張り合わせる方法とかw
爽太選手はそんなことしませんよ!
潔いんでね!
男ならセコセコと隠蔽工作に走るのではなく
どーんと、べべんと!修理費を払いなさいってそういうお話!!!
*当時の判断、記憶はたいてい美化されるものだby爽太
**カッコつけてドヤ顔で書いてますが、実の本音は・・
当時の心境としては
こんくらいのダメージなら、別に費用請求とか来ないで普通に敷金とかでなんとかしてくれるでしょ!いけるやろ!って思ってたんですねー。鷹をくくってたんですねー
で、結の論からいっちゃうと
敷金に収まらないないないない!
ナイチンゲール!!!
がっつり請求されましたとさ(;´Д`)
明細書

こちらが明細書だに!!!
べべん!!!

ざっくりと約15,000円ですね。。。
住んだ期間が長ければ減価償却ももっと多くて、安かったんでしょうけど。。。
それにしても、この程度の傷で、1万5千円はシンプルに高い。
ぴえん、ぴえん
ぴえん通りこしてぱおん
ぱおんこえて
ぴえんヶ丘どすこい之助

渋い、しぶすぎる
これは渋い(;´Д`)
予想外の出費にメルシーボークーからのスパシーバ!って涙目になりました🥺
爽太の実績を基に
みんなには自分のクロスダメージの修理代がどのくらいになりそうかを試算してほしい
爽太の場合は、6-7畳の部屋の剥がれなんだけども
部分張替えとなっており21,000円になってます。
ただ、難しいのが、同じ面でこの部分以外にも大きな傷あった場合でも
一式の金額に含まれているのか、それとも別に金額請求されるのか。
あまりにも大きい場合は部分張替えではなくクロスの全面張り替えとなるはずなので
そうなったらクロス全面張り替えの値段になるんじゃないかなと。
それいくらなの?って話なんですが。。。

- 壁紙・クロス張り替えの費用相場
張り替えの費用を左右する要素として、「量産品」と「ハイグレード品」があります。量産品は、ハイグレード品に比べ安価で、デザインの選択肢も限られます。ハイグレード品は、「1000クラス」とも呼ばれ、色や柄のデザインが豊富。汚れや臭い防止機能などが備わっています。費用相場は、量産品が1平米当たり800~1,100円程度で、ハイグレード品が1平米当たり950~1,500円程度といわれています。ハイグレード品のほうが施工難易度が高いため、1平米あたり150〜400円程度高くなります。
こちらの記事を参考にすると、1平米当たり800~1,100円程度とのこと。
壁の面積は測っていないから分からないけど
クロスは冷静に継ぎはぎがないから、一面の一部が少しダメでも
その面は張替えになってしまうのかな・・・・

この記事なんかかなり参考になります。
- クロス張替え費用相場【部屋の広さ別】
部屋の広さ スタンダード
グレードハイグレード 4.5畳(約8.28㎡) 3万円〜4万円 4.9万円〜5.6万円 6畳(約9.93㎡) 4万円〜4.9万円 5.6万円〜6.5万円 8畳(約13.24㎡) 4.6万円〜5.6万円 6.5万円〜7.5万円 10畳(約13.31㎡) 5.2万円〜6.3万円 7.3万円〜8.4万円 12畳(約19.86㎡) 5.7万円〜6.8万円 7.9万円〜9.1万円 15畳(約24.83㎡) 6.4万円〜7.7万円 8.9万円〜10.2万円 20畳(約26.62㎡) 7.4万円〜8.9万円 10.3万円〜11.9万円 トイレ − 1.6万円〜2.3万円 洗面所・脱衣所 − 3.1万円〜3.6万円
6-8畳の部屋全体でクロス張替え費用が5-6万円。
窓側、床、入口の扉側面をのぞき
クロスのある面は大きく、天井、側面の三面。
6万円を3で割ると1面、だいたい2万円。
ふむ、なるほど・・・・
つまり片面で2万円の請求が来ているのは妥当ということですか。。。
ていうか、このサイトの情報めちゃためになるじゃん!
クロスを剥いたときに、このサイトに行きつきたかったよ・・・(ノД`)シクシク
まぁ、行き着いたところで請求は免れなかったので
結果だけみると意味はないのですが。。。。
結論
シンプルに退去時に壁のクロスが剥がれてたら請求されますので
気をつけましょうね!ってそういうお話
どのくらいの金額が請求されるかは
上記サイトを基に自分の部屋の広さから計算すれば概算はでます。
住んでる年数が長ければ減価償却されて、請求がこない可能性もある!
以下記事も合わせて参考に。
【賃貸住宅】退去時の減価償却の計算方法について退去時に「減価償却はしない」と言われても、一部の資産を除き減価償却は行えます。 減価償却と建物の価値は時の経過により減少するという考え方により、入居年数が長くなると退去費用の負担額が少なくなります。
今日はこの辺で、ではでは
コメント