スポンサーリンク
ロバート・ウォルターズ ブライトマッチ USCPA/米国公認会計士 国際資格 アビタス machicon JAPAN

茅場町で一人飲みに使える串揚げ屋 串処 小林のご紹介

Pocket

今日は茅場町で気軽にふらっと立ち寄れて気軽に一杯楽しむことのできる串カツ屋さんについて紹介していく。
名前は 串処 小林である。

串処小林 (茅場町/居酒屋)
★★★☆☆3.43 ■茅場町駅徒歩30秒。コースもしくはライトなセットで軽い衣の新感覚の串揚げをご堪能ください。 ■予算(夜):¥4,000~¥4,999

外観

東西線の茅場町駅から歩くこと数分。ターゲットのお店に到着。
看板があるので迷うことなく到着

暖簾がまたいい感じの雰囲気を醸し出している。

本日のメニュー

今日はこちらのコースでいくよ。
その名も衣着揚々コース。

お椀:ズワイガニの揚げ出し豆腐

スターターとして、これはいい。まぁまぁ、美味かった。
爽太選手が豆腐好きということもあるかもしれんが、それを考慮しても悪くない。

チーズとナッツの最中とぶりのなめろう

くまちゃん、かわいい♡
お味の方は、うーむ。最中と合わせなくても良かったんじゃないでしょうか(;´Д`)

ぶりのなめろうはまぁまぁ。

籠野菜 もろ味噌

野菜はいいのだが、こちらの味噌は好み別れますね。
爽太的にはちと微妙(;´Д`A “`

串揚げ!天使の海老

うむ!これはうまい。衣サクサクで海老うまい。これぞ串揚げ。

レバニラ

うむ、これは微妙(笑)
爽太がもともとレバニラとか好きじゃないのもあるけど、それを考えても微妙かな(笑)
串揚げメニューにしなくてもいいんじゃないかい?

たこあられ

これもシンプルにタコだけならいいのにね。あられが何とも(;´Д`A “`

旬の野菜を1本

うん、これはうまい😋
串揚げ屋は、やはり、シンプルでこういうのを定番で出すべきだろう。

旬の魚を1本

うん、これも美味い。
やはり串揚げはトリッキーなことをせずにシンプルな串揚げを出すべきなのだろう。

〆の食事:どて煮・ミルフィーユカツ キャベツご飯

これもまぁまぁ旨い。
〆の食事としてはいいんじゃないでしょうか。

総括

全部のメニューが旨ければ大満足なんだけど、ちょこちょこ微妙なお品がありましてですね(;´Д`)
全部美味しかった~~~とはお世辞にも言えない(;´Д`A “` 申し訳ないです。

ただ、オーソドックスな串揚げメニューは美味しかったので、そこに絞ればいいのではないかと思いました。

一人でふらっと訪れて晩酌目的で串揚げを楽しむ、そんな使い方におススメの食事処です。
値段も安いし、予約せずとも1人ならふらっと立ち寄れるはずです。

ただ、あくまでも一人飲みにおススメなのであって
デートや美味いもんが食いたいってときにはあまりおススメはできない(;´∀`)

味的には正直なところ、まずくはないが旨くもないというごくごく普通だ。
ただ値段は安いので特に問題はないと感じている。

そう!値段が安く、それなりに量もあれば、それで良いという人もいるのだ。

松屋の牛丼が旨いと言って通う人もいれば
松屋とか行かないし、行ったこともないという人もいるのである。

スタディサプリEnglish コーチングプラン 資格の学校TAC 資格の学校TAC スタディサプリ ENGLISH
USCPA/米国公認会計士 国際資格 アビタス

コメント

タイトルとURLをコピーしました