【無職187日目】
USCPA取得後は監査法人を目指せ!
今日からちょっと就活関係の記事を連投します。
興味ない人には申し訳ない😅
僕の思考の整理にもなるのでアウトプットします(笑)
はじめに
就活関係の記事を書くにあたり
僕の思うこと、感じたこと、友人から聞いた話などを放出するので
読んでいて異なった意見もあると思います。嘘を書くつもりはないです。
が木を見て森を見ず!サンプル数は少ないので逸脱もあるかもです🥺
謎の上から目線になるかもですが
エンターテイメントとしてお楽しみください!
If you have any comments, please feel free to write your thought in English on this post !
USCPA取得後は監査法人を目指したほうが良い
では昨日の続きから。
監査法人を目指したほうがいい理由のa.bについて。
a.会計士ホルダーじゃないと入れない職場で働く事に意味がある
aは文字通りそのまま。
BIG4は基本的に学生時代に公認会計士の資格取った人が新卒で入るのが多いです。
逆に公認会計士の資格なしで内定もらった人というのを僕は聞いたことないです。
僕はね(新卒の場合)。
BIG4は主に監査職とアドバイザリー職に分かれていて監査職は会計士ホルダーマストで
アドバイザリーだと無資格でもそれなりの経験があれば雇ってくれるようです。
ちなみに、公認会計士の資格持ってたら誰でもBIG4入れるわけではなく
もちろん人柄も重視されるようです🥺
僕のサークルの先輩が在学中に公認会計士取ったけどコミュ障が過ぎて
監査法人は全滅してメガバンクに凸しました🤣
サークルでも有名でした。
公認会計士取ったのにBIG4入れなかった人で🥺
しかし、メガバンクで出世コース歩いてるので落ちても勝ち組かもです(笑)
世間の昇給率と比較したBIG4の年収事情
BIG4に入社した友人2人(イケメンと眼鏡君。2人共在学中に公認会計士に合格)の話を聞くと
新卒1年目で年収600万で
入社6-7年目で800-900万くらいだそう。
年収600万というのは社会人1年目が終わる頃に飲み会で2人から聞いた情報なので非常に確からしい。
嘘ついたり、盛るような性格ではないので間違いないかな。
ちなみに僕に
「USCPA取ったら年収1000万行くよ」
とアドバイスしてくれたのはイケメンのほう。
パートナーめざして爆進中らしく、残業時間もエグいようですが、年収は1,000万超えだと。。
すごっ。
このイケメン曰く事業会社は40-50と年齢が上がるにつれて給料も上がるけど
監査法人は前半の傾斜は良いけど後半は緩やかになる だそうです。
こういうの上に凸のグラフっていうんでしたっけ?あの、ほら、漸近線があるかんじ!
一般論でいくと、事業会社だと昇給率は以下の認識。
- ブラック→昇給なし。
- ベンチャー、中小→雀の涙🥺
- まぁまぁ良いところ→3,000-5,000円
- 優良企業→6,000円-8,000円
- 一流大企業→1万~
- 外資だと→年収・業績に応じて+3%~5%
だと思うので、監査法人や税理士法人系は前半の上がり具合は良いようです。
まぁ、年収はアサインされるプロジェクトで残業時間どのくらいつけれるかとかで左右するみたいですね。
もうひとり仲のいい友人(会計士ホルダーではないインドマン2世)が
BIG4のアドバイザリーに転職しているのですが、年収は600万前後らしいので
資格の有無によって年収変わるのかな?🤔
それとも監査職のほうが年収高いのか?いや単純に経歴の問題か。。。
よく分かんね。
知ってる人いたら教えてください。
ちょっとお金の話で脱線しましたが
インドマン2世もUSCPAあれば監査職につけるから監査やったほうがよいとのアドバイスを僕にくれました🥺
監査法人で監査とはなんぞやと学べるのは知識面&実務面で成長できること間違いなし。
まわりがJCPAの環境だったら会計知識足らねーとなって勉強に励むだろうし
やっぱりホルダーに囲まれて自己研鑽できるというのは強いと思います。
USCPA持ってたらJCPAと同じ職種で働ける。
これがUSCPAコスパ最強と謂われるところかもしれません。
ここまでが理由のa。
b.将来のキャリアの幅が広がる:大は小をかねる
で、理由のbは大は小をかねる理論です。
大企業から中小いくのは簡単だけど、中小から大企業行くのは難しい。
監査法人に入ってしまえば、その後はファームで頑張るもよし
事業会社の経理、経営企画、内部監査部門、コンサル、アビタスの講師🥺に転職
などなどキャリアの選択肢がぐっと広がります。
なので、USCPA取得後のキャリアとしては監査法人がベストだと僕は思います。
さて、ここまでは一般論。
就活の進捗
次元を僕に戻しましょう。
エージェントとの面談で悲報を告げられました😇
進捗はよろしくないと。。。
が、1社興味を持ってくれるとこがあるようです( ´ ▽ ` )ノ
おやおや?
さて、無職子ども部屋おじさんは
どうなるのでしょうか。
まぁ、見ていてください!
9月中には色々結果が出ます!
僕のインスタ物語
第一章USCPA取得編も佳境です。
ドラマ結婚できない男、阿部寛のこの表情で、お別れです。
ではでは!
コメント