【無職85日目】
昨日のTOEIC受験の振り返り
では、昨日のTOEICの振り返りです。
まずはじめに・・・
塗り絵おじさんは卒業しました( ´ ▽ ` )ノ
ギリギリだったけど(汗)
リーディングは最後の最後まで諦めずに完答したので悔いの残らない試合でした。
AUDのfailを経験して精神的に成長したようです。
リスニングですが
Part2でWhenと聞かれて時間で答えるみたいな簡単な1問1答はもうほとんど出てこないというのが良くわかったので、ちゃんと内容を聞くように意識をシフトしました。
おかげで前回のような悲劇は免れました
が、やはり難しくなってますね。
前々回に受けたリスニングの比ではない(;´Д`)
僕の住んでる住所は変わっておらず
時間帯も午前で一緒だったので会場は前回と一緒でした。
前回のテストは正直なところ
照明が橙色で手元が見ずらいなーとか
スピーカーが若干・・・
とか外的要因のせいにしたくなりましたが
今回の試験で確認したのはやはり純粋に聞き取れていないということです。
Part1
午前の部でフォームは女性二人がカフェテリアっぽいところで並んでる?ような写真。1人はコーヒーカップ持ってたかな。
→上手く聞き取れず、怪しい。
おじさんがトラックの前でキャリーを持ってるような写真。選択肢だとキャリーを引いているとか言っている。
→どうみても引いてはいないよなーと思いつつも他の選択肢が良く分からないのでキャリー引くで回答。
女性がベンチに座ってる
→何か飲みながら座っていた気が?
設問だとdrinking from …と言っていてfromの後が聞き取れず回答に迷う・・・
という具合でPart1はこわみ。
Part2は前回よりはマシですが、それでもやはり何を言ってるのか分からないシーンがありました。Part3, 4はいつも通りですかね。
Part 1と2で聞き取れない理由は
・単語を知らないのか
・知らないイディオムを使っていて聞き取れていないのか
・ブリティッシュアクセントなのかオージーイングリッシュなのか。
よく分かりませんが
僕の英語力が足りなくて聞き取れていないということだけはわかりました。
ブリティッシュなのかなー?
本当に聞き取れないですな。。
ちなみに、私、寝る前のルーティンで
SpotifyでBBC のGlobal news podcast聞いてるんですけど、それと同じくらいのスピーカーの速さなんですけど、、、
TOEICのリスニング遅い説は幻では?
チョコプラのIKKOさん出していいですか?
まぼろしーーーー
(完)
*前回のTOEIC review投稿で(武田真治の写真あげてるやつです)、Part2の選択肢がA,B,C,Dと4択あるような書き方をしてしまいましたが、正しくは3個でしたね。昨日マークシートみてPart2だけ3択という事実に気づきました。
*テストのフォー厶との相性やスピーカーの音響、当日のコンディション等で多少点数は前後するかと思いますが、今回の出来はリスニング含めて僕の持てる実力を出し切った回かなと。
なので、TOEIC受験は一旦ストップにします。
6月は既に予約してしまってるので受けますが、
これ以上受けても点数は変わらないですね。
まずはUSCPAにMaxのエネルギーを注ぎ
終わり次第、英語力のブラッシュアップにします!
ではでは!
コメント