ジョーカーの感想を今更ながら記載していく!
ネタバレちゃうかもしれないから引き返すなら今のうちだぜ?いいか?これはフリじゃないんだ。
まだ見てないなら引きかえしたほうがいい。
まだ見てない映像作品の話を聞かされることほどイラッとすることはない。
まぁ、話聞いてみて、面白そうって思って見るパターンもあるので一概には言えないのですがね(笑)
ここらへんのハンドリングは、いとむずし!
まぁね、書くって決めちゃったので
僕は書くしみんなはそっと画面を閉じる権利がある!
だから、そう!問題ない!ということで
ここまで不覚にも読んでしまったあなたはジョーカーの感想を見ていきましょう( ´ ▽ ` )ノ
結論!誰も幸せにならないお話です。
なにこれ、こわみ。こんな映画ある?(笑)
いやー、ひどいですよ。。これはひどい。。
何が、酷いってエピソードが悲しすぎるところです。これは公開当初、賛否両論分かれてハレーション凄かったらしいです、個人的にはやはり子供は視聴禁止になるべきかなと。エロシーンとか皆無ですよ。ただね、犯罪とか暴力を肯定しかねないというか推奨しかねないというか、一応15禁での公開のようですがね。。。
勧善懲悪のヒーローもののストーリーならまだしもジョーカーはアメコミのダークヒーローです。
犯罪者が暴力で世の中を恐怖に落としいれるストーリーなので中々テーマが重いです。
だいたいアメコミとか漫画に出てくる敵キャラは悪いやつが超能力を使って悪さしてみたいなのが王道パターンですがジョーカーはご存知のとおり超能力もってません。ここが他の作品とは一線を画しています。この作品はアクションよりもサスペンスですね。
一応なぜジョーカーはジョーカーになってしまったのかという経緯が語られているのですが
幼少期から病気のせいでいじめられており悲惨な人生を送っている
それでも明るく振る舞おうとしてピエロの仕事やっている
でも不運が重なって、どうにもやるせない悲しや憤りがあって
最後の心の拠り所としていた母親でさえも実は・・・みたいな流れでダークサイドに落ちて殺人鬼となってしまうという。。。
どんな不遇な環境でも世の中が悪い、社会が悪いといって犯罪を起こすのは絶対にだめだよと綺麗事をいうのは簡単ですがそういう発言ができるのは恵まれた環境で育った人間だからなのかもしれません。
生まれたときから両親がいて両親が仲良く、子供への愛情を注ぎ金銭的にも何不自由なく幸せな家庭で育ってこれましたみたいな人には
生まれつき両親がいないとか、両親からの暴力をうけてきましたとか、借金まみれで育ったとかそういう不遇な環境で育った人の気持ちなどわかるわけがないのです。
無論、僕にも分かりません。。。
不遇な環境で育っても真っ当に育ってる人もいるし苦労しながらもがんばっている人がいる犯罪は正当化されるべきではないという至極まっとうな綺麗事の意見もあります。こういう綺麗事はTVの報道で犯罪者に対するコメントを求められたときに出演者がよく言っていますね。
でも、私は思います。
そういうコメントした人はそもそもバックグラウンドが恵まれているのです。
もちろん、ありとあらゆる逆境に打ち勝ち、幸せ・成功を勝ち取っている人もいるでしょう。
しかし、これは確率論の問題だろうし
私は思います。
そういう人は圧倒的に少数派で異質なんだろうと。
つまりジョーカーは圧倒的に負け組なんです。
そして負け組の人間が己の力で人生を逆転させていくのは非常に難しい。非常に。
生まれながらにして負け組の人間が親が悪い、社会が悪い、と犯罪に手を染めていく。
非常に強いメッセージをもった映画です。
これからの正義の話をしようでも活発な議論がありましたが正義を語るのは難しい。人それぞれの正義があるのです。
ジョーカーにとっての正義は社会にとっての悪でした。
非常に難しい問題ではありますが、法治国家に生まれた以上、どれだけ不遇な環境であろうと法に触れず合法的に自身の効用を最大化していくのが大事になるということなんでしょう。
どれだけ、糞ゲーでも死にゲーでもリトライしまくればゴールにたどり着くしね。
我々の人生はテレビゲームやオール・ユー・ニード・イズ・キルのように簡単にリセットできないので本当に死んではだめですが
死ぬこと以外かすり傷の精神で果敢にチャレンジしていくというプロセスが大事になるのでしょう。
サイコブレイクという死にゲーがあるのですが敵がどこから、どんな攻撃してくるのかもよくわからないしどうやったら倒せるのかもよくわからないし、とにかく死んでから始まるというゲームです。

サイコブレイクは死にまくるのでプレイしていて中々な勢いでストレスが溜まるのですが、攻略すると妙な達成感を味わえます。
おそらく人生イージーモードより超ハードモード、否、ダンテマストダイモードでプレイしたほうが達成感が大きいよと、そういうことなのでしょう。

そうでも思わないと頑張れないでしょう。
1つだけ真理として言えるのは
どんな環境であろうと幸せは自分で決められるということです。
ここらへんの話は嫌われる勇気でも述べられていますが、それはまた別の機会に。
今日はこの辺で。
コメント