彼女がデートに全くお金を払わない(;´Д`)
世の中の男性でこうした悩みを抱えている人もいるだろう。
払うそぶりは見せるけど、払わない・・・という女の子あるあるに始まり
そもそも論として財布を出すとか、払うそぶりも見せないというパターン(´;ω;`)ウゥゥ
挙句の果てにはお礼も言われず
「男が全部払う♪当たり前体操♪」
とカウカウを決められてしまい

メルシーボークー(´;ω;`)ウゥゥ
からのスパシーバ( ノД`)シクシク…
からの小梅太夫になってしまう人もいるだろう。

気持ちはわかる。ひじょーによくわかる。。。
爽太選手も、彼女が全くお金を出してくれなく
いや、お金を出さないだけならまだしも
お財布を出すそぶりもなく、お会計後に「ご馳走様♡」や「ありがとう♡」の一言もなくなり
(べ、別にハートがなくたっていいんだ・・・棒読みでもいいんだ・・・
たった一言、たった一言でいいから、気遣いの言葉が欲しかっただけなんだorz)
「ぼ、僕は君の財布なのか・・・・」
と悩みに悩んだことがある・・・・しかし安心してほしい。
僕は悩みに悩んだあげく、ネットサーフィンをしまくり、以下の記事に辿り着くことができた。
以下の記事を読んでからというもの、府落ち感が半端なく
彼女が財布を出さずとも、「ありがとう」を言わずとも
自分に何もしてくれなくても、何も思わなくなった(笑)
怒りとか、哀しみとか、そんな負の感情はない。
これは不感症を通り越して、無の境地に辿りついたとか、そういうことでは決してない!
哀しみが深すぎて、kinki kidsのカナシミブルーを歌うとか間違ってもないので安心してほしい。
彼女とデートしているときに「僕は財布・・・」と悩んでいる羊たちよ。
そんなあなたに読んで欲しいのが以下記事であります。
なぜ彼女はデート中にお金を払ってくれないのか?
リスク代だと思っている
デートをしていても、彼女はお金を出さない。実は、リスク代だと思っている女性はかなり多いです。彼氏と付き合うと、女性にはどうしても妊娠するかもしれないリスクを抱えることになります。
また、気が乗らなくても彼氏の求めに応じざるを得ない状況もあるでしょう。そうなると、デート代がすべて割り勘の場合、女性にはしんどいばかりでメリットがないわけです。実際に、私も学生時代の「いつもワリカン彼氏」とはこのあたりが原因で別れています。
「デート代はすべて割り勘。Hもさせてもらって当然」と考えている男性はだいたい将来性ゼロですし、何より重いです。ワリカン彼氏にうんざりした私は、それ以来、それなりにお金を出してくれる社会人男性と付き合うようにしていました。
ヤリモク回避のため
彼女がお金を出さないのは、ヤリモク回避の意味もあるでしょう。真面目な男性からすると信じられないかもしれませんが、ヤリモク男性って本当にいるんですよ。そういうヤリモク男って、だいたいが異様にケチだったりするわけです。
自分の彼女じゃないから、お金を出す必要はないということですね。愛情はお金というわけではないけれど、「自分にお金をかけてくれる男性かどうか」は、ある程度の誠意の目安にはなるでしょう
そこまで好きじゃない
彼女はデート中のお金をあまり出してくれない。まったくお金を出さないわけではないけれど、ほぼ支払わない。そんな感じの彼女なら、彼氏のことをそれほど好きじゃないのでしょう。彼氏のことが好きな女性なら、必ず気を遣うはず。
彼氏に嫌われたくない、振られたくない、他の女にとられたくないと願うからです。しかし、なかにはあまり好きじゃない男性と平気で付き合える女性っています。自分はそれほど彼氏を好きじゃないから気を遣う気にもならない…ということなのでしょう。
損をしたくない、マナーもない
彼女はお金を出さない。もしかしたら、自分が損をしたくない、さらにマナーもないタイプの女性なのかもしれません。恋愛に限らず、このような女性ってけっこういます。観察しているとだいたいがモテない感じで、日頃から自分に都合のよい解釈をする女性です。
日常的に「自分も協力しよう」「他人の優しさに感謝しよう」という気持ちがゼロ。他人に対する求めばかりが多いのが特徴的でもあります。それでいて、自分を異様に高く見積もっているので、同性からしても厄介なタイプの女性といえるでしょう。
男性が出して当然と思っている
彼女がお金を出さないのは、男性がデート代を持って当然と思っているのかもしれません。良い悪いは別として、恋愛観や価値観のひとつです。
男性のほうが稼ぎが多いので、彼氏がデート代を出すべきと考える女性もいます。大学生の間は社会人の彼氏が出して当然という意見だったり、おごってくれる男性としか付き合わない主義だったりする女性もいます。両親の考えや育ってきた環境が大きく影響しがちです。
旅行代を払わない彼女について
本来なら、カップルの旅行代はどっちが払うかではなく、割り勘が普通と思います。彼女への旅行中のプレゼントやホテル以外でのちょっとした食事くらいは彼氏が負担してもいいかもしれません。
しかし、旅行代を払わないタイプの彼女は、やはり「男が出して当然」と考えているものです。他にも、
- 旅行用の洋服代がかかる(おしゃれ代)
- 彼氏にHさせるリスク(私は遊びの女ではないという自負)
- 結婚したらどっちみち彼氏持ち(暗黙のメッセージ)
- 誘ったほうが払うべき(行ってあげるというスタンス)
上記のように考えている可能性が高いでしょう。もしくは、「本当に貧乏だから彼氏に払っておいてもらえばいいや」と思っているのかもしれません。
ガソリン代を払わない彼女について
自分で車を養っていない女性の多くは、男性が支払うガソリン代について無頓着です。車は彼氏の所有だから、自分がガソリン代を折半する必要があるかもしれないなど考えてもいないでしょう。
デートで遠出する場合のガソリン代は痛い出費だと思います。金欠男性は、ちょっとくらい払ってくれてもいいのにとすら、ピリついてしまうでしょう。
しかし、こればかりは自分で車を所有するようにならないと、「車を維持するためにはお金がかかる」ということはわからないと思います。
そのため、ガソリン代を払わない彼女に不満を持っても仕方がないかも?どうしても嫌なら、バスや電車に乗って移動するデートに切り替えれば、彼女の足代を負担しなくてよくなるでしょう。
そもそも彼女じゃない
彼女はお金を出さない。食事代も払わない。自分の旅行代すら払わない。100円の缶ジュースくらいしか、おごってくれない。ここまでくると、そもそもあなたの彼女ではない恐れも十分に考えられます。
真剣交際している彼女だと思っているのは男性側だけ、ということです。二股とか三股されてるとか、財布にされてるだけとか、女性に騙されていませんか?一般的な男女交際であれば、「彼女はほとんどお金を出してくれない」という状況は考えにくいと思われます。
彼女がデートでお金を出さない理由6選【旅行代まで!解決法も】|cherish彼女はお金を出さない。そんな悩みを抱えている男性もたくさんいますよね。デート中のお金を出さない、食事代を払わない、ガソリ
リスク代だと思っている/男性が出して当然と思っているにすべて尽きる
ここに答えの全てが詰まっている気がします。
リスク代だと思っている/男性が出して当然と思っているというのはかなり説得力があります。
もし彼女とHしているという事実があるなら “リスク代” これにつきますね。
この記事を読んでからというもの府落ち感が半端ないので
彼女がお金を出してくれなくても、爽太選手は何も思わなくなりました。
彼女とは、うぶな関係で 手をつなぐ、チューはあっても、
「Sexは夢のまた夢だぜ~~~」とか
「私は彼女にはHは求めません」とか坊主みたいな人がいたら
リスク代には当てはまらないかもしれません。
でも、そうじゃなかったら、やはりこのリスク代というのが一番しっくりくるのではないでしょうか。
「デート代はすべて割り勘。Hもさせてもらって当然」
って文字にすると、けっこうヤバイですね。これだと、女性側がハードゲームすぎますよね?
彼氏が平野紫耀で付き合っているだけで周りから羨望のまなざしを向けられ
承認欲求が満たされるとか、そういうメリットがなければ、もはや交際の継続は無理だろう。
あとは男性が出して当然と思っているという価値観も、いい悪いは別として一理ある。
価値観というのは非常に根が深い。
我々日本人は主食で米を食べるという習慣がある一方で
主食でパンを食べる国もある。
別に米じゃなくたっていい。パスタを食べたっていいわけだ。
でも、米を食べて育ってきているので、米を食べるが当たり前となっている。
恋愛感もある意味一緒で、育ってきた環境や個人の価値観として根付いているものなので
いいとか悪いとかそういうもんじゃない。
米を食べるのが当たり前のように、デート代は男性が出して当然と思っているのであれば
それはもう一つの価値観なのでしょうがない。
良い彼女で、自分のことを好きでいてくれるなら
お金を出してくれなくても、要所要所で別のカタチで愛情表現をしてくれるだろう。
まとめ
後半の「彼女じゃない」は、一部の妄想男子を除いて半分冗談の記事だろうし
ガソリン代割り勘とか「ほんまにおるんかいな?」みたいなケチケチ男子の話はさておき
前半部分の記事にはかなり説得力がある。
この記事を読んで、女性の考えが少しは理解できたような気もするし
デート代でお金を出してくれなくても「俺は財布なのか?」とモヤモヤすることもなくなった。
(少なくとも僕の場合は)
ただ、我々男性陣は自分の彼女が全くお金出さないタイプだった場合には
”男性がデート代を持って当然と思っている”のか
それとも、ただただ単純に”損をしたくない、マナーもない” タイプなのか
あるいは “そこまで好きじゃない”のか、どの場合かシビアに見極めなければならない。
”損をしたくない、マナーもない”、または自分のことが”そこまで好きじゃない”の場合は
もう即座に分かれるしかない・・・
繰り返しにはなるが、良い彼女で、自分のことを好きでいてくれるなら
お金を出してくれなくても、要所要所で別のカタチで愛情表現をしてくれるだろう(はず!?)
完
コメント