JULY 1st, 2022
記事でもかきますか。
それにしても単語、全然覚えられない。
何度でも、何度でもやるしかないんだろうけど
心折れますな。
ブロンド金髪美女を彼女にするor嫁にすれば爆発的に語学力を上げれるというのに
私は日本で何をやっているのでしょうか😇
おや?
投稿者は暑さで脳みそが溶けているようだ。。。
部屋の開放感の大切さについて語る
今日は部屋の開放感のお話です。
僕は元々家で集中できない人間なのですが
無職引きこもり子ども部屋おじさんニートやってたときは家で勉強をやってました。
- 金銭的にカフェで勉強する余裕がないとか
- そもそも田舎過ぎて近くにカフェねーしとか
- 気分転換にカフェで勉強とかそんな余裕はなく背水の陣だったから・・・
何ていろんな理由があり、家でも勉強できました。
実家の僕の部屋は約8畳ありかつ収納も広く
窓も多いので開放感ありで、わりと勉強環境整ってました。
でもね、1K1人暮らしの家はまじで集中できない(笑)
息が詰まる。
そもそも6畳1間で狭いし、収納も少ないし
窓もほら、賃貸マンションあるあるのベランダに面してる大きなやつが1個あるだけでしょ?
開放感なくて集中できんのですよ。
天井も低いしね。
最近気づいたのですが
勉強する上で天井の高さとスペースの広さ大事ですね。
やぱ同じスタバでもお店狭いと全然集中できない。
こいつ、いつまでいるんだろ的な周りの目もありますが(;´Д`)
そう考えるとアビタスのビルの1階のスタバは神だな。
ちなみに、夏場のカフェは冷房ききすぎて
寒くて店内じゃ集中できん!
いや、カーディガンとか持っていけばいいじゃんって話なんですが。。。
ということで、今日の写真は
新宿公園のスタバのテラス席からお届けしました!
日中は暑いよ?汗かくよ?
だが、それがいい!
くそ記事でした😇
コメント