July 3rd, 2022 その3
さ、ハイボールでも飲みながら記事でも書きますか( ´ ▽ ` )ノ
明日からまた忙しくなるので、今日中に消化せねば。
実は5連休でした。有給消化とか重なってお休みだったんです。
2日間は本読んだり、勉強したり、b-monster行ったり、充実してました。
残りの3日は、暑さのバテなのか、結婚への道が遠ざかったからなのか
はたまた、職場の人間関係の悩みからなのか、ベッドでゴロゴロしたり、酒飲んでみたり
普通に寝てたりと、良くない過ごし方でした、、、
オワてるね。
なぜ、結婚したいのか?
嫁がいたら休みの日の過ごし方も充実するだろうに・・・と思わずにはいられない今日このごろです。
ここで問です。
なぜ、結婚したいのか?
その答えは・・・やはりですね、寂しいのですよ。一人は。
一人でも寂しくない趣味見つけたり、仕事見つけて没頭しろみたいな意見もあるかと思います。
まぁ、その意見も一理あります。
でもね、やはり異性にしか埋めれない心の穴があるのですよ。
癒やしといいますか。心の安定感といいますか。
仕事や趣味が埋めてくれますか?ノンノン。埋めてくれません。
一人でいると喪黒がでてきて僕にこういうのです。
心のスキマドーンって😇

あとは純粋に、子供欲しいなーとか、家庭を持ちたいなー
みたいな憧れがありますね。
僕の友達は、ほとんど結婚して恋愛・婚活市場というマーケットから去っていきました。
取り残されたのは僕だけです。
早くこのマーケットからExitしたいのです(;´Д`)
厳密にいうと一人残ってますが
そいつは、高身長、高学歴、イケメンかつ総合商社勤務という昔の3高+イケメンというハイスペなので参考にならんというか比べちゃいけないのです。
「おっ、こいつも結婚してないぞ」
と彼を基準に考えては決していけないのです。
そう、彼はモテてきたから
結婚相手に求めるハードルがめちゃくちゃ高いのだと思います。
でも、条件いいから、基本的に彼女途切れないし
そのうち結婚すると思います。
非モテの僕とは生きてる世界が違うのだよ。。。
そんなわけで、遊べる友達もいなくなったというのが結婚したい欲にさらに拍車をかけます。
ここまでが、結婚したい動機のお話。
ペアーズで付き合った彼女となぜ別れてしまったのかについて語る
で、先日付き合ってた彼女となんで別れちゃったのかなんですが理由は主に下記。
マッチングアプリが同時退会ではない(;´Д`)
僕は彼女の前でマッチングアプリを退会したんだけど、彼女は退会してくれてない(!?)
「後で退会するね!」といいつつ、その後は不明(;´Д`)
デートはなぜか隔週
社会人になると平日は仕事で忙しいので、休日にデートするのがデフォですが
その休日デートも隔週でした。。。
隔週とか、すれ違いからの破局フラグ(;´Д`A “`
なんなら隔週を越えて3週間に1回の時もあった。
→上記と合わせてアプリ退会してない説(´;ω;`)ウッ…
ケータイを絶対に離さない
どこに行くにも何するにもケータイを肌身はなさず持ってる
→画面を見られるのを警戒してる感じ。
→上記と合わせてアプリ退会してない説(´;ω;`)ウッ…
誕プレの理想が高すぎ。
10万くらいなら・・・と思ってたけど
30-40万の鞄ほしいらしい。。。
僕のお給料では無理です、はい(;´Д`)
普段のデートで行きたいお店の金額が高すぎ晋作
お酒飲んだら1人1万は軽く越えるようなお店に
普通に「行こー」って言われる。
無論、私のおごり前提である・・・・(´;ω;`)ウッ…
え?僕がケチですか?
僕のお給料では無理です、はい(;´Д`)
やぱ、一晩で2-3万するようなお店にはホイホイ行けないですよ。。
最初のデートとか記念日とかならわかるけど。
記念日や誕生日は5-6万のフレンチで
普段のデートは2-3万のお店ってことですか?(;´Д`)
私のお給料では無理あるね。
「顔忘れてた」って冗談で言われた。
そう、デート期間が開くからさ!
冗談でもショックだったなー。
総括
ということで、良いところもたくさんある(!?)彼女でしたが
金銭的な部分や
一番大事にしたかった相手への思いやり/好意の熱量的な部分を感じれずで
これ以上の継続は不可と判断して僕のほうからお別れしたのでした。
(続く)
追伸
改めて文章にしてみると、相手の女の子、僕のこと全然好きじゃないですね(;´Д`)
なんで、付き合ったんだよ・・・
お互いに時間の無駄だし、僕は追加でお金の無駄もある・・・
じ、じ、じかんを返してくれ(;´Д`A “`
完
コメント