スポンサーリンク
ロバート・ウォルターズ ブライトマッチ USCPA/米国公認会計士 国際資格 アビタス machicon JAPAN

ズボラでもできる高たんぱく料理まとめ

Pocket

備忘録です。以下記事を紹介♪

手軽に使えて栄養満点、タンパク源としても優秀なサバ水煮缶。ですが、たくさん買い置きしてはいるものの、使い方がワンパターンで食べ飽き気味、在庫がなかなか減らない……。

今日は、そんな方におすすめしたいサバ缶1缶使い切りの1人メシ。電子レンジで作る簡単美味しい「サバ缶のねぎみそつけそば」です。主食の中でもタンパク質が多い食材のそば(日本そば)とサバ缶の組み合わせで、トレーニーの私もおすすめのタンパク質強化メシです。

そばは解凍すれば食べられる冷凍タイプを使えば、すべて電子レンジで完結しますよ!

北嶋佳奈の「サバ缶のねぎみそつけそば」

【材料】(1人分)

  • サバ水煮缶 1缶(150g程度)
  • 長ねぎ 1/3本
  • おろししょうが 小さじ1
  • そば(冷凍がおすすめ) 1人分
  • 白ごま、七味唐辛子 適量

(A)

  • めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ2
  • みそ 小さじ1
  • 水 100ml

作り方

1. 長ねぎは斜め薄切りにする。

2. そばはパッケージの表記通りに解凍して(乾麺や生そばは茹でて)、冷水にさらしてしっかり水気を切っておく。

3. サバは汁ごと耐熱容器に入れ、フォークでよく潰す。

電子レンジで加熱中に破裂しないよう、写真のようにまんべんなく崩してください。

4. 3に長ねぎ、おろししょうがを入れたら、ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600w)で2分加熱して、

よく混ぜる。

5. (A)も加えて混ぜたら、再度ラップをして電子レンジで2分加熱する。これでつけ汁は完成。

6. つけ汁を器に注ぎ、白いりごまと七味唐辛子をかける。そばを皿に盛って添える。

サバたっぷりのボリューミーなつけ汁!

長ねぎとしょうが、みその組み合わせで、サバのうま味が引き立つつけ汁になりました。七味唐辛子がピリッとアクセントになっていい感じです。

具はサバとねぎだけですが、サバ缶を汁も残さず1缶まるごと使うのでボリュームあり! そば1人前でもお腹も満足できますよ。うどんやそうめんのつけ汁にもぴったりです。

サバに含まれるDHA、 EPAは必須脂肪酸の一種。青魚に多く含まれていますが、魚をなかなか食べる機会がない方はサバ缶がおすすめです。ぜひ、お試しください!

サバ水煮缶そばの組み合わせといえば、以前ご紹介したこちらも。サバ缶の南蛮漬け風、作っておくと重宝しますよ。

USCPA/米国公認会計士 国際資格 アビタス
USCPA/米国公認会計士 国際資格 アビタス
USCPA/米国公認会計士 国際資格 アビタス
USCPA/米国公認会計士 国際資格 アビタス

コメント

タイトルとURLをコピーしました