秋葉原でみかけるこの広告。

サウナランキング全国1位だと???
おいおい、こいつは行くしかないじゃん!?
どんなサウナよ?
ということで凸撃してきました。
スパメッツァおおたか 竜泉寺の湯に!!!
場所はつくばエクスプレス(TX)の流山おおたかの森駅から徒歩5分ほどの場所にある
こちらの温泉施設。

入口

エレベーターで入口の2階にあがっていくううう


はい、ここら辺までは特筆すべき事項なし!!!!
入浴施設のエントランスでよくある光景が広がってます。
受付
受付の近くでは以下のようなTシャツが販売されています。
オロポってなに?って思った方いますよね?
あ、はい、ポカリスエットのオロナミンC割りです。
酒じゃないです。
サウナでた後の爽快感が半端ないってことで今はやりらしいです、、、
何がオロポだよ・・・
男は黙ってコーヒー牛乳だろ( ゚Д゚)㌦ァ!!

岩盤浴ゾーンのレビュー
受付を終えた後の、正面(同じフロア)にリラックスルームおよび岩盤浴ゾーンが広がっています。
写真の奥に注目。
本棚の間に扉がうっすらと見えますが、こちらが岩盤浴ゾーンです。
種類は色々あって、なかなか楽しめます♪
温度も温いなんてことはなく、ほどよく暑くて、しっかり汗もかけます。
岩盤浴室内の人の出入りが激しいことを除いて、そこそこ快適に過ごせます。
ただ欠点が二つほど(;´∀`)

- リラックスルームと岩盤浴ゾーンの距離がかなり近い!
- 人が多すぎる
写真を見ての通り、リラックスルームと岩盤浴ゾーンの距離がかなり近いので、なかなかに騒がしいです。
以前SPAラクーアの記事も書きましたが(英語)
ラクーアはリラックスゾーンと、岩盤浴後のくつろぎスペースはエリアが分かれています。
スパメッツァおおたか 竜泉寺の湯もワンフロアが広いので
寝て過ごせる完全なリラックスゾーンは岩盤浴から離れています・・・
が、上記の通り、本棚と座れる休憩スペースが近くにあるため、人通りが多いのです。
二つ目のデメリットは、シンプルに人が多くて岩盤浴にすっと入れないことですかね。
まぁ、これはスパラクーアも一緒なんですが、スパメッツァはなんだろ、人多すぎますなww
都内じゃないのに何でこんな混んでるの?って感じで人がおおい。。。
流山市の人口流入が凄まじいからなのかね。。。。
景気が良いのはいいことなんですけどね( ´ ▽ ` )ノ

岩盤浴の温度は外側に表記されております。
47度と50度、砂漠にいるような暑さなんでしょうな。
心地よく汗をかいてデトックスです!!!
た、た、たまらん♪至福♪

中には熱いお部屋も・・・ん?94度!?まじですかえ?
おいおい・・・・この部屋は入らなかったんだけど、冷静に考えて94度って・・・
そんなに熱いの!?岩盤浴だぜ?もうサウナじゃんwww
真相は爽太には分からないので、ぜひ訪れてみてください。
リラックスゾーン
それでは温泉施設の定番、リラックスゾーンを見ていきましょう!!!

まぁ、こちらはどこにでもあるテレビ付きのリクライニングチェア。
リクライニングチェア自体はかなり過ごしやすく快適なのですが
大浴場温泉施設あるあるで、いつ訪れても大体、1-2人は騒音レベルで
ガーガー、イビキをかいている人がいます(;´Д`)
余談ですが、爽太はイビキのうるさい音が本当に苦手です。
耳に入るだけでかなりストレスを感じます。
あまりにうるさいと鼻をつまんで枕をなげつけたくなりますね# ゚Д゚)·;’. ゴルァ!!!
と、話がそれましたが、スペース、設備自体は快適ですが
イビキマンのせいで全然快適じゃないので
爽太はこうしたスペースはほぼ利用しなくなりました。。。。悲しい、、、、

みんなくつろいでますな( ´ ▽ ` )ノ

大量に本も完備されており、退屈しませんね。
漫画だけじゃなくて、勉強関連とかいろんな本がおかれてまます。

こちらはカップル用(カップル限定ではないはず)の寛げる個室スぺ―ス
もちろん、扉とかはなく、あくまでもオープンスペースですが
カップルで利用したら・・・・イチャイチャパラダイス
なんだか今日、おっぱじまりそうな気がする~~~~
あると思います!!!


この個室ゾーンがまぁまぁの数あります。
この部屋とれれば丸1日つぶせますな!!!
*利用には多分事前に予約が必要なのかも。

Aroma hot spaコーナー
このゾーンは、スパメッツァおおたか 竜泉寺の湯に独特かもですね。
ホットspaということで
岩盤浴ほど熱くないけど、ぬる温かい空気でまったりできるというコンセプトの部屋です。

見ての通り、みんなくつろいでます。

もちろん、温まった後のクールダウンスペースも完備されてます。
岩盤浴終わった後に、外の空気でクールダウンできたらさぞかし気持ちいいでしょう。
勉強コーナー
個人的に1番感動したのが、こちらの勉強コーナー!!!
なにこれ!!!!こんな施設みたことない!!!!
学生のための神施設じゃないか!!!!



各々のスペースがブースで区切られて、しかもコンセントまでついている。
みんな黙々と勉強されておる。
月1回は岩盤浴でデトックスして、こちらの勉強スペースで自分を追い込む
そんな生活も悪くなさそうだ。
カフェコーナー


岩盤浴、リラックスゾーンに併設されているので
ドリンクメニュー多めです。フルーツも多い。


フルーツのデトックスウォーター美味しそう~~~
飲みたかったけど、温泉あがりはコーヒー牛乳派なので、ここは我慢。
ご飯どころ
受付から階段を下りて一個下のフロアに行くとご飯どころがあります。

ちょうど階段降りてまっすぐに見えるとこですね。


ここも皆さん、くつろいでおりますね。
食事処のご飯ですが、けっこう美味しいです♪
このレベルの味のクオリティなら、毎回中で食べようって思えます。
メニューも豊富ですし、館内でご飯を食べるのはかなりおススメですね。
肝心の写真は撮り忘れてしまったので再訪した際にはupdateします。
ゲームコーナー

子供たちと遊べるゲームコーナーもあります。
家族でいけばわちゃわちゃできますね。
温泉 & サウナ
さて、最後!
メインの温泉 & サウナですが
当たり前体操で写真がありません(;´Д`)
結論:温泉はかなり良いです♪
種類も豊富!温度もバラバラなのものが用意されてるので
気分に合わせて楽しめます。
露天風呂もありますし、温泉自体の満足度はかなり高いです。
え?サウナですか?
サウナも種類多くあります。
が、しかし、サウナは激込み(;´Д`)
並ばないと入れません。。。。
サウナ入るのに並ぶなんて人生で味わったことありません。。。。
もう温泉でIKKOさんになりました。
あーもうどんだけ~~~~~~

いや、それIKKOじゃなくて、チョコプラ松尾じゃんって?そんなことはどうでもいい!
とにかくサウナー人気NO1というだけあって鬼の行列なんだ。。。
週末に行ったのが運のつきか。。。。
もしサウナを堪能したいなら平日に行くことを強くおススメする。
ということで肝心のサウナがどんな感じだったか全くレビューできません。
申し訳ございません。
その代わり、ミストサウナは塩と泥パックがおいてあり、使用方法も書かれてます。
お肌すべすべになるような効果的な仕掛けが存在する。
これは最高!!!
総括:大変満足度が高い
ということで、皆さんもぜひ行ってみてください。
今回はサウナランキングNo1のサウナに入れてないし
ご飯どころのご飯も写真で取れていない。。。
再訪は確定だ!!!
コメント