スポンサーリンク
USCPA/米国公認会計士 国際資格 アビタス

アビタスの単位取得状況を公開 米国公認会計士・USCPA勉強記録

Pocket

【無職82日目】

勉強会の告知です!

詳細は前回と一緒です。
無職74日目の投稿を参照願います。
前回の参加者はゼロだす。投げやりだす。

では、昨日の続きです( ´ ▽ ` )ノ

あっ、ちなみに
( ´ ▽ ` )ノ
↑この顔文字が好きで多用してるんですけど・・・
2ちゃん感満載で人をバカにしてるような感じでイラッとするかもしれませんが・・・
この顔文字、ずーっと見てると愛嬌あって
辛いときでも見てると笑えてくるんですよね。
だから使ってます。

話がそれました。

アビちゃんに入会したはいいものの、僕は皆さんと違って入会してから週20時間×4周=月80時間のペースを守れなかったんですね(;´Д`)

プライベートやら仕事やらで色々あって
大変でした。まぁ、僕が色々間違った方向に活動してしまったという自己責任もありますが・・・

入会した直後のゴールデンウィークで英文会計入門を終わらせる所までは調子良かったです。

しかしゴールデンウィーク明け仕事が始まるとペースはボロボロ。

7月は割と時間が取れたので英文会計入門の復習をして単位をとったのですが
残りは5月~11月にかけてFAR1-4の講義試聴を終えるという亀のペース。

で、11月になって気づいたんですよ。
ストレートで合格していく人達は入会して6-8ヶ月くらいでFARに合格するのに
自分は合格どころか講義視聴も終ってないと。
というか学歴評価すら終わってないと🤮

合格者体験談みても
ネットで合格までの軌跡を上げてる人も
やはりこのペース(月80時間の勉強)を崩さず進んでる気がします。

働いてる人がこのペースを守っておおよそ
1年半-2年で合格が中央値じゃないでしょうか。

たまーに規格外の人がいて
半年合格とか1年合格とかいうのが出てきますが
正規分布の端っこのほうにくる上位数%の人達で圧倒的に少数派だと僕は思ってます。

さて、自分のペースで進むのが大事だとは言いつつも僕の亀の勉強ペースでは100%受からないと確信。エンジンをかけ始めたのが2020年12月なのでした。

そこから怒涛の単位取得(写真2枚目)からの出願で、インスタで以前投稿した内容に繋がってきます。

会計15単位とってアラスカ出願で
会計24単位、総単位150でワシントンにトランスファー予定なので、AUDの単位はAUD受験後に受けてます。

FAR4はC-という弱小具合。FAR4はマジで地獄だった。。。

ですよねー?おーん。

(完)

*今後の予定
明日は結婚式(友人のね)
明後日はTOEIC
5月30日は英検

スタディサプリEnglish コーチングプラン 資格の学校TAC 資格の学校TAC スタディサプリ ENGLISH
USCPA/米国公認会計士 国際資格 アビタス

コメント

タイトルとURLをコピーしました