スポンサーリンク
ロバート・ウォルターズ ブライトマッチ USCPA/米国公認会計士 国際資格 アビタス machicon JAPAN

都内デートでおすすめの焼き肉屋 肉屋ひかり@渋谷について語る

Pocket

今日はデートでつかえる隠れ家満載の焼肉屋を紹介していく。
お店の名前は肉屋ひかりである。

お店の場所、雰囲気が、隠れ家感満載で店内もこじんまりとしている。
内装も綺麗なので、かなりデート向きのお店と言える♪

それでは見ていきましょう!!!

肉屋ひかり (渋谷/焼肉)
★★★☆☆3.42 ■■ JR渋谷駅より徒歩5分■黒毛和牛一頭買いと旬のお野菜からなるコースで贅沢なひとときを。 ■予算(夜):¥10,000~¥14,999

外観

渋谷駅から宮益坂のほうにテクテクと歩いていく。

宮益坂の大通りを表参道方面に歩いて向かう。

郵便局を通り過ぎて、少し過ぎたあたりの通路を左折すると、以下のビルに到着。

肉屋ひかりは、このビルの地下に位置している。
看板もないし、初見では絶対に分からない!なにこれ(笑)

この入口から階段を下り、地下に進んでいく。

おや?お店の札がみえるじゃありませんか。

右は鮨屋、左は肉屋という構成。
右の鮨屋もけっこう旨いらしい。

いざ中へ!!!

内観

入ると目の前はすぐにカウンター。店員さんが温かく迎えてくれます。
全体的に木の優しさを感じれる内装で和みます。

座席数は少な目で、かなりこじんまりとしている。
本日の座席はこちら。

本日の食材はこちら。
料理に使用するお野菜とお肉を見せてくれます。

ドリンクメニュー

こちらが飲み放題のドリンクメニュー!!!
みなさん、お気付きだろうか。

ウィスキーに、なんとサントリーの知多が入っている!!!
知多は白州や山崎に比べると値段も安く、遥かに多く流通もしているが
飲み放題で出るような銘柄ではない。

これはすごいことですよ?

カイジルーティンでビールをぶっぱした後は間違いなく知多に全振りします( ´ ▽ ` )ノ

本日のコース

本日のコースはこちら!
それでは見ていきましょう。

始まりのビール

あー、うんめぇ~~~~
悪魔的だ―

飲むお肉

飲むお肉とはなんのこっちゃ?
要は肉の出汁が効いた旨いスープです♪

スターターとしては悪くない。
秒で飲み干しました。

視覚、嗅覚で楽しむ待ち時間

料理が出てくる間にご飯を炊いていくという斬新なスタイル。
米が出てくるまで楽しみでありやす♪

焼肉のお肉もみせてくれます。

和牛ユッケの鮨

こちらのネタで寿司をつくっていく。

完成形がこちら。

結論からいうと、これがマジで美味しい。
至高の逸品であります。

口の中で肉がとけ、ネギとたくあんの織りなすマリアージュ。
これは飛ぶぜ?

ユッケを寿司で食べるという発想がいいし、食材の調和も取れていてバランスが非常にいい。
本当に美味しかった。

旬菜のサラダ

お次はサラダ。
チョレギサラダって感じで悪くないのだが、よくも悪くもこのサラダは普通(;´Д`)
コース料理の一品で”普通”というのは少々マイナスポイント。

まずいとかではないんですけど、どこでも食べれそうな普通の味なんですよね・・・
今後の改善に期待。

低温調理で味わう和牛逸品

和牛と玉ねぎ、玉子が絶妙なバランスで非常にいい。

ただ、パンはちと微妙。フレンチだと、サクサク・熱々の旨いパンが出てきますが
ここは焼肉屋さんなのでね(;´Д`A “` とはいえ、微妙。

パンが微妙なので、もうパンなしで良かったんじゃないかな~?
と思わずにはいられない爽太。

*二品連続で辛口コメントですが、ここから挽回していきます。

和牛タン 焼き物2種

厚切りのタン

歯ごたえ抜群。噛めば噛むほど味が出る。技あり!うまい!

お次は味付けしたネギで結んだタン。

こちらも一口でペロリ。美味なり。
肉だけでなく、ネギの味も合わさるのが、また良き♪

味噌漬けハラミ

これぞ、ハラミという肉の感じを味わえる一品。
ハラミといえばタレ!と来そうなところを味噌漬けという変化球が絶妙にたまらんのです。

味噌の味を楽しみつつ、ビールがゴクゴク進む♪
こちらもパクリと完食。

季節の小鉢 3種

お肉を食べましたので、ここでいったん小鉢を挟みます。

  • キムチ
  • 牛タンシチュー
  • おひたし 

の三品です。

お肉の後に小鉢で口の中の雰囲気がガラっと変わるので、素晴らしいほどに良い布陣です♪

  • 牛タンシチューは肉のうま味とシチューのコクが抜群。
  • キムチはしゃりしゃりの触感が楽しめて新鮮。
  • おひたしは肉の後に食べるので、さっぱりした味わいが抜群にいい。

この小鉢3品は全部レベルが高いです。

スペシャリテ:青椒肉絲(チンジャオロース)

次はスペシャリテ。
お店の至高の1品、チンジャオロースであります。

前述のご飯が炊きあがり、ご飯とセットでこのチンジャオロースを頂く。

ご飯は炊きたて、熱々のホクホクでまいうー石塚です。
そして極めつけは、こちらのチンジャオロース君!!!
衝撃の美味さ。

なにこのチンジャオロース!
バカ旨い。

いわゆる中華のチンジャオロースみたいに肉は細切りじゃないけど
お肉は柔らかいので口の中で溶けていく感じ。

これだけだと旨い焼肉になりそうですが、
そこには確かにピーマンがあり、味付けがしっかりチンジャオロースなのである。

冗談じゃなく、人生で食べたチンジャオロースで一番美味しい。
スペシャリテというだけのことはあり、味が神がかっている。

大事なことなので二回言います。
このチンジャオロース、味が神がかっている。

おすすめのワイン:勝沼 鳥居平

知多でハイボール攻めするつもりが
店員さんから「ワインもおすすめですよ!」と勧められ
白ワインを頂くことに。

結論、旨い♪

このレベルのワインが飲み放題ってコスパ最強か!
Chablis(シャブリ)ほど飲み口が軽い・・・とまではいかないのですが
それでも飲み口がかなり軽いので、お酒が苦手な人でもサラッと飲めちゃう感じです。

「そんな軽い飲み口で白ワインを満喫できるんですか?」って思う人もいるでしょうが・・・できます(笑)

ここはお肉のレストラン!言わずもがな、お肉のテイストに合うワインをチョイスしてますよ。
軽い飲み口の中にも、しっかりとワインの重さを感じつつ飲んだ後に

「あーこれが白ワインや!」

そう感じれるのがこの勝沼 鳥居平なのである。

無論、ワインの後に知多のハイボールでブーストを決めましたとさ。

タレ焼肉

見てください、この照り照りの輝き。
まいうー石塚で、焼肉を食べて幸せな気分になるとはこのことです。

カツサンド

お次は、めちゃくちゃ美味なカツサンド!

メニューではメンチカツサンドになってますが
あいにくメンチカツが不在のようで、いわゆる和牛カツサンドに。

このカツサンドもマジでうまい😋

”低温調理で味わう和牛一品”のパンはなんだったのか・・・
と不思議に思えるほど、パンが美味しい。

食べ初めの触感はサクサクなんだけど、食べていくとパンの生地がしっとり効いてくる。
そして和牛カツとのコラボによって口の中に広がる幸福感。美味しいとはこのこと。

最初はパンの外生地(サクサク)
→次にパンの中生地(しっとり)
→最後はカツ(サクサク)
という組み合わせが、美味しい触感を作り出しているのかもしれませんな。

上記触感に加え、和牛のポテンシャルを活かしたカツのうまさが加わり
至高の逸品になっている模様。

サーロイン つゆしゃぶ

これが最後のお肉メニュー
豪快にも食材を見せてくれます。

はい、どーん!
しゃぶしゃぶでござんす。

簡潔に感想をば。

  • お肉やらかい♪
  • つゆが非常に優しいのでコースの最後に食べても全然重たくない。
  • 野菜もお肉とつゆにマッチしていて飽きることなくパクパク食べれちゃう。

季節の炊き込みご飯

いよいよ〆のご飯です。

いや、見事に季節を感じれる炊き込みご飯ですわ。

野菜、出汁の香りが食欲をそそり、最後の最後まで飽きることなく、ペロリと食べましたとさ。

お肉のレストランだけど、和食料理屋かと思うくらいには美味しい炊き込みご飯でした。

デザート:アイスクリーム

最後はみんな大好き♡美味しいアイスクリームでコースは簡潔しましたとさ。

総括

さすが焼肉屋さんというだけのことはあり、お肉をメインに使用した料理の味は格別。

とりわけ

  • ユッケとろたく鮨
  • チンジャオロース
  • カツサンド

の三品は頭一つ飛ぶ抜けた美味しさを誇っていた。
このお店ならではの逸品♪食べにくる価値のある絶品と言える。

これ以外の肉料理も全体的に満足度が高く、用意しているお酒の種類もセンスが光っている。

オールインクルーシブコースというのが飲み放題付きなのだが
飲み放題付きで16,500円と、かなりリーズナブルなお値段に仕上がっている。

正直なところ、サラダ、低温調理で味わう和牛逸品はまだまだ改善の余地ありだが
そこさえクリアになれば、予約の取れない名店になる・・・
そんなポテンシャルを感じたお店であります。

ということで、少しでも気になった方はぜひデートでのご利用を!!!

あー
ここのチンジャオロースをランチの定食メニューなんかで存在してたら
バカ食いして~~~

スタディサプリEnglish コーチングプラン 資格の学校TAC 資格の学校TAC スタディサプリ ENGLISH
USCPA/米国公認会計士 国際資格 アビタス
USCPA/米国公認会計士 国際資格 アビタス
USCPA/米国公認会計士 国際資格 アビタス
USCPA/米国公認会計士 国際資格 アビタス

コメント

タイトルとURLをコピーしました